バッハの教会カンタータ>
		教会カンタータとコラール
		→コラールの歌詞とメロディ
		 (関連ページ)→バッハの4声コラール
コラール(ルター派教会の讃美歌)は、バッハの教会カンタータにとって、歌詞と音楽の大きな源泉となっています。
カンタータの中でコラールが最も明瞭な形で出てくるのは、4声コラールの形ですが、コラールの歌詞とメロディは、さらに多くのヴァリエーションを伴って、カンタータの音楽の中に組み込まれています。 教会カンタータの中で、どのようなコラールがどのような形で使われているのか、実際にカンタータを聞いた上で気が付く限りを取り上げていきたいと思います。
このページでは、それぞれのカンタータの中で使われているコラールの表題とメロディ名、その演奏のあり方を示していくことにします。 カンタータは教会暦順に取り上げていきますが、これは使われるコラールの共通性を考えたためです。コラールの歌詞とメロディについては、別ページを参照する形としました。 なお、コラールの題名は「バッハ事典」にある日本語訳をそのまま使用しましたが、日本語訳が見出せない場合は適宜補いました。 また、音楽の詳細を参照できるように、旧バッハ全集スコアへのリンクを設けました。 (旧バッハ全集は、器楽のみに現れるコラールのメロディ名なども記してあり、その点便利です。)
【教会暦順】 待降節第1日曜日 | 待降節第4日曜日 | 降誕節第1日 | 降誕節第2日 | 降誕節第3日 | 降誕節後の日曜日 | 新年 | 新年後の日曜日 | 顕現節 | 顕現節後第1日曜日 | 顕現節後第2日曜日 | 顕現節後第3日曜日 | 顕現節後第4日曜日 | マリアの潔めの祝日 | 復活節前第9日曜日 | 復活節前第8日曜日 | 復活節前第7日曜日 | 復活節前第3日曜日 | 棕櫚の日曜日 | 受胎告知の祝日 | 受難曲 | 復活節第1日 | 復活節第2日 | 復活節第3日 | 復活節後第1日曜日 | 復活節後第2日曜日 | 復活節後第3日曜日 | 復活節後第4日曜日 | 復活節後第5日曜日 | 昇天節 | 昇天節後日曜日 | 聖霊降臨節第1日 | 聖霊降臨節第2日 | 聖霊降臨節第3日 | 三位一体節 | 三位一体節後第1日曜日 | 三位一体節後第2日曜日 | 洗礼者ヨハネの祝日 | 三位一体節後第3日曜日 | 三位一体節後第4日曜日 | マリアのエリサベト訪問の祝日 | 三位一体節後第5日曜日 | 三位一体節後第6日曜日 | 三位一体節後第7日曜日 | 三位一体節後第8日曜日 | 三位一体節後第9日曜日 | 三位一体節後第10日曜日 | 三位一体節後第11日曜日 | 三位一体節後第12日曜日 | 三位一体節後第13日曜日 | 三位一体節後第14日曜日 | 三位一体節後第15日曜日 | 三位一体節後第16日曜日 | 大天使ミカエルの祝日 | 三位一体節後第17日曜日 | 三位一体節後第18日曜日 | 三位一体節後第19日曜日 | 三位一体節後第20日曜日 | 三位一体節後第21日曜日 | 宗教改革記念日 | 三位一体節後第22日曜日 | 三位一体節後第23日曜日 | 三位一体節後第24日曜日 | 三位一体節後第25日曜日 | 三位一体節後第26日曜日 | 三位一体節後第27日曜日 |
【固定祝日】 マリアの潔めの祝日 | 受胎告知の祝日 | マリアのエリサベト訪問の祝日 | 洗礼者ヨハネの祝日 | 大天使ミカエルの祝日 | 宗教改革記念日 |
【その他の用途】
献堂式 | 
市参事会交代式 | 
結婚式 | 
葬儀・追悼式 | 
機会、用途不明確
【カンタータ番号索引】 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 34a | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 69a | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 120a | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 197a | 199 | 200 | 244 | 244b | 245 | 246/40a | 247 | 248I | 248II | 248III | 248IV | 248V | 248VI | 249 |
【コラール名索引】(「コラールの歌詞とメロディ」のページへ) 
A  Ach bleib bei uns Herr, Jesu Christ  |
  Ach Gott und Herr  |
  Ach Gott, vom Himmel sieh darein  |
  Ach Gott, wie manches Herzeleid  |
  Ach Herr, mich armen Sünder  |
  Ach, lieben Christen, seid getrost  |
  Ach, wie flüchtig, ach wie nichtig  |
  Alle Menschen müssen sterben  |
  Allein Gott in der Höh sei Ehr  |
  Allein zu dir, Herr Jesu Christ  |
  Also hat Gott die Welt geliebt  |
  Auf Christi Himmelfahrt allein  |
  Auf meinen lieben Gott  |
  Auf, mein Herz  |
  Aus der Tiefe rufe ich  |
  Aus tiefer Not schrei ich zu dir
B  Barmherzger Vater, höchster Gott  |
  Befiehl du deine Wege
C  Christ ist erstanden  |
  Christ lag in Todes Banden  |
  Christ unser Herr zum Jordan kam  |
  Christe, du Lamm Gottes  |
  Christum wir sollen loben schon  |
  Christus, der ist mein Leben  |
  Christus, der uns selig macht
D  Danket dem Herrn heut und allzeit  |
  Das neugeborne Kindelein  |
  Der Herr ist mein getreuer Hirt, dem ich  |
  Der Herr ist mein getreuer Hirt, hält mich  |
  Die Wollust dieser Welt  |
  Dies sind die heilgen zehn Gebot  |
  Du Friedefürst, Herr Jesu Christ  |
  Du Lebensfürst, Herr Jesu Christ  |
  Du, o schönes Weltgebäude  |
  Durch Adams Fall ist ganz verderbt  |
  Durch dein Gefängnis, Gottes Sohn
E  Ein feste Burg ist unser Gott  |
  Ein Kind geborn zu Bethlehem  |
  Erhalt uns, Herr, bei deinem Wort  |
  Ermuntre dich, mein schwacher Geist  |
  Erscheinen ist der herrlich Tag  |
  Es ist das Heil uns kommen her  |
  Es ist genug, so nimm, Herr, meinen Geist  |
  Es sind doch selig alle, die  |
  Es woll uns Gott genädig sein
F  Freu dich sehr, o meine Seele  |
  Freuet euch, ihr Christen alle  |
  Fröhlich soll mein Herze springen
G  Gelobet sei der Herr  |
  Gelobet seist du, Jesu Christ  |
  Gott des Himmels und der Erden  |
  Gott fähret auf gen Himmel  |
  Gott ist mein Schild und Helfersmann  |
  Gott Vater, sende deinen Geist  |
  Groß ist, o großer Gott
H  Hast du denn, Jesu, dein Angesicht gänzlich verborgen  |
  Helft mir Gotts Güte preisen  |
  Herr Christ, der einig Gottes Sohn  |
  Herr Gott, dich loben alle wir  |
  Herr Gott, dich loben wir  |
  Herr Jesu Christ, du höchstes gut  |
  Herr Jesu Christ, ich schrei zu dir  |
  Herr Jesu Christ, ich weiß gar wohl  |
  Herr Jesu Christ, meins Lebens Licht  |
  Herr Jesu Christ, wahr' Mensch und Gott  |
  Herr, wie du willt, so schicks mit mir  |
  Herzlich lieb hab ich dich, o Herr  |
  Herzlich tut mich verlangen  |
  Herzliebster Jesu, was hast du verbrochen  |
  Hilf, Herr Jesu, laß gelingen
I  Ich armer Mensch, ich armer Sünder  |
  Ich dank dir, lieber Herre  |
  Ich freue mich in dir  |
  Ich hab in Gottes Herz und Sinn  |
  Ich hab in Gottes Herz und Sinn  |
  Ich hab mein Sach Gott heimgestellt  |
  Ich ruf zu dir, Herr Christ  |
  Ich steh an deiner Krippen hier  |
  Ihr Christen auserkoren  |
  Ihr Gestirn, ihr hohlen Lüfte  |
  Ihr Knecht des Herren allzugleich  |
  In allen meinen Taten  |
  In dich hab ich gehoffet, Herr  |
  Ist Gott mein Schild und Helfersmann
J  Jesu Kreuz, Leiden und Pein  |
  Jesu Leiden, Pein und Tod  |
  Jesu, der du meine Seele  |
  Jesu, du mein liebstes Leben  |
  Jesu, meine Freude  |
  Jesu, meiner Seelen Wonne  |
  Jesu, nun sei gepreiset  |
  Jesus, meine Zuversicht
K  Komm, Heiliger Geist, Herre Gott  |
  Kommt her zu mir, spricht Gottes Sohn  |
  Kommt her, ihr lieben Schwesterlein  |
  Kommt, laßt euch den Herren lehren
L  Lasset ab von euren Tränen  |
  Laßt Furcht und Pein  |
  Liebster Gott, wenn werd ich sterben  |
  Liebster Immanuel, Herzog der Frommen  |
  Lobe den Herren, den mächtigen König  |
  Lobt Gott, ihr Christen allzugleich
M  Mache dich, mein Geist, bereit  |
  Machs mit mir, Gott, nach deiner Güt  |
  Meine Hoffnung stehet feste  |
  Meine Seel erhebt den Herren  |
  Meinen Jesum laß ich nicht  |
  Mit Fried und Freud ich fahr dahin
N  Nimm von uns, Herr, du treuer Gott  |
  Nun bitten wir den Heiligen Geist  |
  Nun danket all und bringet Ehr  |
  Nun danket alle Gott  |
  Nun freut euch, lieben Christen gmein  |
  Nun komm, der Heiden Heiland  |
  Nun lob, mein Seel, den Herren  |
  Nun, Laßt uns Gott dem Herren  |
  Nun, liebe Seel, nun ist es Zeit
O  O Ewigkeit, du Donnerwort  |
  O Gott, du frommer Gott  |
  O Gottes Geist, mein Trost und Rat  |
  O großer Gott von Macht  |
  O Haupt voll Blut und Wunden  |
  O Herre Gott, dein göttlich Wort  |
  O Jesu Christ, meins Lebens Licht  |
  O Jesu, meine Lust  |
  O Lamm Gottes, unschuldig  |
  O Mensch, bewein dein Sünde groß  |
  O stilles Gotteslamm  |
  O Welt, ich muß dich lassen  |
  O Welt, sieh hier dein Leben
P  Puer natus in Bethlehem
S  Schau, lieber Gott, wie meine Feind  |
  Schaut, schaut, was ist für Wunder dar  |
  Schmücke dich, o liebe Seele  |
  Schwing dich auf zu deinem Gott  |
  Sei Lob und Ehr dem höchsten Gut  |
  Selig ist die Seele  |
  Singen wir aus Herzensgrund  |
  So wahr ich lebe, Spricht dein Gott  |
  Straf mich nicht in deinem Zorn
T  Treuer Gott, ich muß dir klagen  |
  Tröstet, tröstet, meine Lieben
V  Valet will ich dir geben  |
  Vater unser im Himmelreich  |
  Verleih uns Frieden gnädiglich  |
  Verzage nicht, o Häuflein klein  |
  Vom Himmel hoch, da komm ich her  |
  Von Gott will ich nicht lassen
W  Wach auf, mein Herz, und singe  |
  Wachet auf, ruft uns die Stimme  |
  Wachet doch, erwacht, ihr Schläfer  |
  Wär Gott nicht mit uns diese Zeit  |
  Warum betrübst du dich, mein Herz  |
  Warum sollt ich mich denn grämen  |
  Was alle Weisheit in der Welt  |
  Was frag ich nach der Welt  |
  Was Gott tut, das ist wohlgetan  |
  Was mein Gott will, das gscheh allzeit  |
  Was willst du dich betrüben  |
  Weg, mein Herz, mit den Gedanken  |
  Welt ade, ich bin dein müde  |
  Wenn einer schon ein Haus aufbaut  |
  Wenn mein Stündlein vorhanden ist  |
  Wer nur den lieben Gott läßt walten  |
  Wer weiß, wie nahe mir mein Ende  |
  Werde munter, mein Gemüte  |
  Wie nach einer Wasserquelle  |
  Wie schön leuchtet der Morgenstern  |
  Wie soll ich dich empfangen  |
  Wir Christenleut  |
  Wir singen dir, Immanuel  |
  Wo Gott der Herr nicht bei uns hält  |
  Wo soll ich fliehen hin  |
  Wohl dem, der sich auf seinen Gott
Z  Zeuch ein zu deinen Toren  |
  Zion klagt mit Angst und Schmerzen  |
●コラール:Nun komm, der Heiden Heiland(マルティン・ルター 1524)
 −メロディ:Nun komm, der Heiden Heiland
 第1曲:第1節 −コラール合唱曲。冒頭と終結部に、各パートに、または4声コラールの形でメロディが現れる。
●コラール:Wie schön leuchtet der Morgenstern
 《輝く曙の明星のいと美わしきかな》(フィリップ・ニコライ 1599)
−メロディ:Wie schön leuchtet der Morgenstern
 第6曲:第7節後半 −コラール合唱曲。ソプラノにメロディ。
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
★表題のコラールによるコラール・カンタータ
●コラール:Nun komm, der Heiden Heiland(マルティン・ルター 1524)
−メロディ:Nun komm, der Heiden Heiland
 第1曲:第1節 −コラール合唱曲。各パートに種々のヴァリエーションを伴ってメロディが現れる。
 第6曲:第8節 −4声コラール。
※第2曲〜第5曲:歌詞は表題のコラール第2〜7節の展開。
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
→歌詞対訳
●コラール:Nun komm, der Heiden Heiland 《いざ来ませ、異邦人の救い主よ》(マルティン・ルター 1524)
−メロディ:Nun komm, der Heiden Heiland
 第2曲:第1節 −ソプラノとアルトのデュエット。
 第6曲:第6節 −テノール独唱。
 第8曲:第8節 −4声コラール。
●コラール:Wie schön leuchtet der Morgenstern 《輝く曙の明星のいと美わしきかな》(フィリップ・ニコライ 1599)
−メロディ:Wie schön leuchtet der Morgenstern
 第4曲:第6節 −4声コラール。
 ◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
 →新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Herr Christ, der einig Gottes Sohn 《主キリスト、神の独り子》(エリーザベト・クロイツィガー 1524)
−メロディ:Herr Christ, der einig Gottes Sohn
 第6曲:第5節 −4声コラール(推定):音楽は伝承されず。実際の演奏では同じ歌詞の96番、164番の4声コラールを借用。
 ◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
 →新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
※コラールの使用はみられません。
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
★表題のコラールによるコラール・カンタータ
●コラール:Gelobet seist du, Jesu Christ(マルティン・ルター 1524)
 −メロディ:Gelobet seist du, Jesu Christ
 第1曲:第1節 −コラール合唱曲。定旋律はソプラノ。
 第2曲:第2節 −ソプラノのレチタティーヴォとコラール。コラールを導くように通奏低音にメロディが現れる。
 第6曲:第7節 −4声コラール
※第3〜5曲は第3〜6節の展開
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Wir Christenleut
 《われらキリストのともがら》(カスパル・フューガー 1592)
−メロディ:Wir Christenleut
 第7曲:第5節 −4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
※コラールの使用はみられません。(ラテン語歌詞)
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Ich freue mich in dir
 《われ汝にありて喜び》(カスパル・ツィーグラー 1697)
 −メロディ:Die Wollust dieser Welt 《この世の快楽は》
 第7曲:第4節 −4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Wie soll ich dich empfangen
 《われいかに汝を迎えまつらん》(パウル・ゲルハルト 1653)
−メロディ:Herzlich tut mich verlangen
 《われ心より焦がれ望む》
 第5曲:第1節 −4声コラール
●コラール:Gelobet seist du, Jesu Christ 《讃美を受けたまえ、汝イエス・キリストよ》(マルティン・ルター 1524)
 −メロディ:Gelobet seist du, Jesu Christ
 第7曲:第6節 −コラール(ソプラノ)にレチタティーヴォ(バス)が挿入される。
●コラール:Vom Himmel hoch, da komm ich her
 《高き天よりわれは来たり》(マルティン・ルター 1535)
−メロディ:Vom Himmel hoch, da komm ich her
 第9曲:第13節 −装飾付き4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)(未掲載)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Wir Christenleut
 《われらキリストのともがら》(カスパル・フューガー 1592)
 −メロディ:Wir Christenleut
 第3曲:第3節 −4声コラール
●コラール:Schwing dich auf zu deinem Gott
 《汝の神に向かいて羽ばたき昇れ》(パウル・ゲルハルト 1653)
−メロディ:Meine Hoffnung stehet feste 《わが願いは堅く》
 第6曲:第2節 −4声コラール
●コラール:Freuet euch, ihr Christen alle
 《こぞりて喜べ、汝らキリスト者よ》(クリスティアン・カイマン 1645)
 −メロディ:Freuet euch, ihr Christen alle
 第8曲:第4節 −4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
★表題のコラールによるコラール・カンタータ
●コラール:Christum wir sollen loben schon
(マルティン・ルター 1524)
 −メロディ:Christum wir sollen loben schon
 第1曲:第1節 −コラール合唱曲(モテット形式)。定旋律はソプラノ。
 第6曲:第8節 −4声コラール。
※第2〜5曲は第2〜7節の展開
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Hast du denn, Jesu, dein Angesicht gänzlich verborgen
 《イエスよ、汝は御顔を隠したもうか》(アハスヴェールス・フリッチュ 1668)
 −メロディ:Hast du denn, Jesu, dein Angesicht gänzlich verborgen
 第8曲:第6節 −4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Ermuntre dich, mein schwacher Geist
 《目覚めよ、わが弱き心よ》(ヨハン・リスト 1641)
 −メロディ:Ermuntre dich, mein schwacher Geist
 第12曲:第9節 −4声コラール
●コラール:Schaut, schaut, was ist für Wunder dar
 《見よ、見よ、奇跡の何たるかを》(パウル・ゲルハルト 1667)
−メロディ:Vom Himmel hoch, da komm ich her
 第17曲:第8節 −4声コラール
●コラール:Wir singen dir, Immanuel
 《われら汝に向かいて歌う、インマヌエルよ》(パウル・ゲルハルト 1656)
−メロディ:Vom Himmel hoch, da komm ich her
 第23曲:第2節 −装飾付き4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)(未掲載)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Gelobet seist du, Jesu Christ
 《讃美を受けたまえ、汝、イエス・キリストよ》(マルティン・ルター 1524)
 −メロディ:Gelobet seist du, Jesu Christ
 第2曲:第7節 −4声コラール
●コラール:Was frag ich nach der Welt
 《われいかで世のことを問わん》(バルタザル・キンダーマン 1664)
−メロディ:Die Wollust dieser Welt
 第4曲:第1節 −4声コラール
●コラール:Jesu, meine Freude
 《イエスよ、わが喜び》(ヨハン・フランク 1650)
−メロディ:Jesu, meine Freude
 第8曲:第5節 −4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
→歌詞対訳
★表題のコラールによるコラール・カンタータ
●コラール:Ich freue mich in dir
 《われ汝にありて喜び》(カスパル・ツィーグラー 1697)
 −メロディ:O stilles Gotteslamm
 第1曲:第1節 −コラール合唱曲
 第3曲:第2節の一部 −レチタティーヴォ(テノール)
 第5曲:第3節の一部 −レチタティーヴォ(バス)
 第6曲:第4節 −4声コラール
※第2〜5曲は第2〜3節の展開
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Lobt Gott, ihr Christen allzugleich
 《神を讃えまつれ、汝らキリストの徒よ》(ニコラウス・ヘルマン 1560)
 −メロディ:Kommt her, ihr lieben Schwesterlein
 第5曲:第8節 −4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
→歌詞対訳
●コラール:Gelobet seist du, Jesu Christ
 《讃美を受けたまえ、汝イエス・キリストよ》(マルティン・ルター 1524)
 −メロディ:Gelobet seist du, Jesu Christ
 第28曲:第7節 −4声コラール
●コラール:Fröhlich soll mein Herze springen
 《わが心は朗らかに飛び跳ね》(パウル・ゲルハルト 1653)
−メロディ:Warum sollt ich mich denn grämen
 第33曲:第15節 −4声コラール
●コラール:Laßt Furcht und Pein
 《恐れと悩みを去らせ》(クリストフ・ルンゲ 1653)
−メロディ:Wir Christenleut
 第35曲:第4節 −4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)(未掲載)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
※コラールの使用はみられません。
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
→歌詞対訳
★表題のコラールによるコラール・カンタータ
●コラール:Das neugeborne Kindelein
 《新たに生まれし嬰児(みどりご)》(キリアクス・シュネーガス 1597)
 −メロディ:Das neugeborne Kindelein
 第1曲:第1節 −コラール合唱曲、定旋律はソプラノ。
 第3曲: −レチタティーヴォ(ソプラノ)伴奏のリコーダーにメロディが現れる。
 第4曲:第3節 −デュエット(ソプラノ、テノール)に、コラール(アルト)が挿入される。
 第6曲:第4節 −4声コラール
※第2,3,5曲は第2〜4節の展開
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Nun lob, mein Seel, den Herren
 《いざ、わが魂よ、主を頌めまつれ》(ヨハン・グラーマン 1530)
 −メロディ:Nun lob, mein Seel, den Herren
 第2曲:第1節 −コラール合唱曲(モテット形式)。定旋律はソプラノ。
●コラール:Helft mir Gotts Güte preisen
 《われとともに神の慈しみを讃えよ》(パウル・エーバー 1580)
−メロディ:Helft mir Gotts Güte preisen
 第6曲:第6節 −4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Herr Gott, dich loben wir
 《主なる神よ、われら汝を讃えまつる》(マルティン・ルター 1529)
 −メロディ:Herr Gott, dich loben wir
 第1曲:1,2行目 −合唱曲に4声体で挿入
 第2曲:1,2行目 −4声コラールを枠にレチタティーヴォを挿入
●コラール:Jesu, nun sei gepreiset
 《イエスよ、いま讃美を受けたまえ》(ヨハンネス・ヘルマン 1593)
−メロディ:Jesu, nun sei gepreiset
 第7曲:第2節 −4声コラール(ファンファーレの装飾付き)
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
★表題のコラールによるコラール・カンタータ
●コラール:Jesu, nun sei gepreiset
 《イエスよ、いま讃美を受けたまえ》(ヨハンネス・ヘルマン 1593)
 −メロディ:Jesu, nun sei gepreiset
 第1曲:第1節 −コラール合唱曲、ソプラノに定旋律
 第6曲:第3節 −4声コラール、ファンファーレの装飾付き(171/6に転用)
※第2〜5曲は第2節の展開
※第5曲では、バスのレチタティーヴォに、ルターのLitanei(連祷)の一部が挿入される(マルティン・ルター 1528)。→カンタータ第18番
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Herr Gott, dich loben wir
 《主なる神よ、われら汝を讃えまつる》(ドイツ語テ・デウム)(マルティン・ルター 1529)
 −メロディ:Herr Gott, dich loben wir
 第1曲:第1〜4行 −コラール合唱曲、ソプラノに定旋律。
●コラール:Helft mir Gotts Güte preisen
 《われとともに神の慈しみを讃えよ》(パウル・エーバー 1580)
−メロディ:Helft mir Gotts Güte preisen
 第6曲:第6節 −4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Jesu, nun sei gepreiset
 《イエスよ、いま讃美を受けたまえ》(ヨハンネス・ヘルマン 1593)
 −メロディ:Jesu, nun sei gepreiset
 第6曲:第2節* −4声コラール、ファンファーレの装飾付き(41/6から転用)
  *楽譜には歌詞が書かれていないが、同時代に出版されたピカンダーの歌詞集に第2節の冒頭が載せられている。
旧バッハ全集はBWV41と同じ第3節を採用。
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)

●コラール:Du Friedefürst, Herr Jesu Christ
 《汝、平和の君、主イエス・キリスト》(ヤーコプ・エーベルト 1601)
 −メロディ:Du Friedefürst, Herr Jesu Christ
 第2曲:第1節 −ソプラノソロのコラール(ヴァイオリンの装飾付き)
 第6曲: −テノールアリア、弦三部に定旋律
 第7曲:第3節 −コラール合唱曲、ソプラノに定旋律
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Jesu, du mein liebstes Leben
 《イエス、こよなく尊きわが生命よ》(ヨハン・リスト 1642)
 −メロディ:Jesu, du mein liebstes Leben(バッハ作曲)
 第38,40曲:第1節 −レチタティーヴォ(バス)とコラール風アリア(ソプラノ)
●コラール:Hilf, Herr Jesu, laß gelingen
 《助けたまえ、主イエスよ》(ヨハン・リスト 1642)
−メロディ:Hilf, Herr Jesu, laß gelingen(バッハ作曲)
 第42曲:第15節 −器楽合奏付き4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)(未掲載)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
※4声コラールで始まる唯一のカンタータ。
●コラール:Schau, lieber Gott, wie meine Feind
 《見たまえ、御神、いかにわが敵ども》(ダーヴィト・デーニケ1646)
 −メロディ:Ach Gott, vom Himmel sieh darein
 《ああ神よ、天よりみそなわし》
 第1曲:第1節 −4声コラール
●コラール:Befiehl du deine Wege
 《汝の道を委ねよ》(パウル・ゲルハルト 1653)
−メロディ:Herzlich tut mich verlangen
 《われ心より焦がれ望む》
 第5曲:第5節 −4声コラール
●コラール:Ach Gott, wie manches Herzeleid
 《ああ神よ、いかに多き胸の悩み》(マルティン・モラー 1587)
−メロディ:Herr (O) Jesu Christ, meins Lebens Licht
 《おおイエス・キリスト、わが生命の光》
 第9曲:第16〜18節 −4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Ach Gott, wie manches Herzeleid
 《ああ神よ、いかに多き胸の悩み》(マルティン・モラー 1587)
 −メロディ:Herr (O) Jesu Christ, meins Lebens Licht
 第1曲:第1節 −コラールとアリア(バス)。定旋律はソプラノ
●コラール:Herr (O) Jesu Christ, meins Lebens Licht
 《おお、イエス・キリスト、わが生命の光》(マルティン・ベーム 1610)
−メロディ:Herr (O) Jesu Christ, meins Lebens Licht
 第5曲:第2節 −コラールとアリア(バス)。定旋律はソプラノ
※一つのカンタータの中で、二つのコラールが、ともに同じメロディで歌われている。
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Nun, liebe Seel, nun ist es Zeit
 《今ぞ、愛する魂よ、時が来たり》(ゲオルク・ヴァイセル 1642)
 −メロディ:In dich hab ich gehoffet, Herr
 第46曲:第5節 −4声コラール
●コラール:Ihr Gestirn, ihr hohlen Lüfte
 《汝ら星々、汝ら高き御空よ》(ヨハン・フランク 1655)
−メロディ:Gott des Himmels und der Erden
 第53曲:第9節 −4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)(未掲載)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Ein Kind geborn zu Bethlehem
 《ベツレヘムにみどり児が生まれ》(1545)
 −メロディ:Puer natus in Bethlehem
 第2曲:第4節 −4声コラール
●コラール:Ich hab in Gottes Herz und Sinn
 《われは神の心と思いに》(パウル・ゲルハルト 1647)
−メロディ:Was mein Gott will, das gscheh allzeit
 第7曲:第10節 −4声コラール
※自筆総譜に歌詞は記載されていないが、上記のように推定されている。
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
★表題のコラールによるコラール・カンタータ
●コラール:Liebster Immanuel, Herzog der Frommen
 《いと尊きインマヌエル、虔(ただ)しき者らを率いたもう君侯(きみ)》(アハスヴェールス・フリッチュ 1679)
 −メロディ:Liebster Immanuel, Herzog der Frommen
 第1曲:第1節 −コラール合唱曲
 第6曲:第6節 −4声コラール
※第2〜5曲は第2〜5節の展開
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Ich steh an deiner Krippen hier
 《われここ汝の飼葉桶の側に立ち》(パウル・ゲルハルト 1656)
 −メロディ:Nun freut euch, lieben Christen gmein
 第59曲:第1節 −4声コラール
●コラール:Ihr Christen auserkoren
 《汝ら選ばれしキリストの徒》(ゲオルク・ヴェルナー 1648)
−メロディ:Herzlich tut mich verlangen
 第64曲:第4節 −器楽合奏付き4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)(未掲載)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Jesu, meiner Seelen Wonne
 《イエスよ、わが魂の喜び》(マルティン・ヤーン 1661)
 −メロディ:Werde munter, mein Gemüte
 第3曲:第2節 −4声コラール
●コラール:Meinen Jesum laß ich nicht
 《わがイエスをば、われは放さず》(クリスティアン・カイマン 1658)
−メロディ:Meinen Jesum laß ich nicht
 第8曲:第6節 −4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
★表題のコラールによるコラール・カンタータ
●コラール:Meinen Jesum laß ich nicht
 《わがイエスをば、われは放さず》(クリスティアン・カイマン 1658)
 −メロディ:Meinen Jesum laß ich nicht
 第1曲:第1節 −コラール合唱曲。定旋律はソプラノ。
 第6曲:第6節 −4声コラール
※第2〜5曲は第2〜5節の展開
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Weg, mein Herz, mit den Gedanken
 《退け、わが心よ》(パウル・ゲルハルト 1647)
 −メロディ:Wie nach einer Wasserquelle
 第6曲:第12節 −4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Es ist das Heil uns kommen her
 《われらに救いの来たれるは》(パウル・スペラートゥス 1524)
 −メロディ:Es ist das Heil uns kommen her
 第5曲:第12節 −4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
★表題のコラールによるコラール・カンタータ
●コラール:Ach Gott, wie manches Herzeleid
 《ああ神よ、いかに多き胸の悩み》(マルティン・モラー 1587)
 −メロディ:Herr Jesu Christ, meins Lebens Licht
 第1曲:第1節 −コラール合唱曲。定旋律はバス。
 第2曲:第2節 −コラールとレチタティーヴォ
 第6曲:第18節 −4声コラール
※第2〜5曲は第3〜16節の展開
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Zion klagt mit Angst und Schmerzen
 《シオンは不安と苦悩もて嘆く》(ヨハン・ヘールマン 1636)
 −メロディ:Wie nach einer Wasserquelle
 第3曲:第2節 −アルト独唱
●コラール:In allen meinen Taten
 《わがなすすべての業に》(パウル・フレミング 1642)
−メロディ:O Welt, ich muß dich lassen
 第6曲:第15節 −4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Herr, wie du willt, so schicks mit mir
 《主よ、御心のままに、わが身の上になしたまえ》(カスパル・ビーネマン 1582)
 −メロディ:Wo Gott der Herr nicht bei uns hält
 第1曲:第1節 −コラール合唱曲(オブリガート+4声コラール)+レチタティーヴォ。
●コラール:Von Gott will ich nicht lassen
 《われは神より離れまじ》(ルートヴィヒ・ヘルムボルト 1563)
−メロディ:Von Gott will ich nicht lassen
 第5曲:第9節 −4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
★表題のコラールによるコラール・カンタータ
●コラール:Was mein Gott will, das gscheh allzeit
 《わが神の御心のままに、常にならせたまえ》(プロイセン公アルブレヒト 1554)
 −メロディ:Was mein Gott will, das gscheh allzeit
 第1曲:第1節 −コラール合唱曲。ソプラノに定旋律。
 第2曲:第2節の一部 −バスアリア(一部コラールメロディ)
 第6曲:第4節 −4声コラール
※第2〜5曲は第2〜3節の展開
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Was mein Gott will, das gscheh allzeit
 《わが神の御心のままに、常にならせたまえ》(プロイセン公アルブレヒト 1554)
 −メロディ:Was mein Gott will, das gscheh allzeit
 第6曲:第1節 −4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Machs mit mir, Gott, nach deiner Güt
 《神よ、汝の慈しみによりてわれを遇(あしら)いたまえ》(ヨハン・ヘルマン・シャイン 1628)
 −メロディ:Machs mit mir, Gott, nach deiner Güt
 第2曲:第1節 −テノールアリアとコラール(ソプラノ)。
●コラール:Herr, wie du willt, so schicks mit mir
 《主よ、御心のままに、わが身の上になしたまえ》(カスパル・ビーネマン 1582)
−メロディ:Aus tiefer Not schrei ich zu dir (2.)
 第6曲:第1節 −4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Jesu, meine Freude
 《イエスよ、わが喜び》(ヨハン・フランク 1650)
 −メロディ:Jesu, meine Freude
 第7曲:第2節 −4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
★表題のコラールによるコラール・カンタータ
●コラール:Wär Gott nicht mit uns diese Zeit
 《神もしこの時われらと共にいまさずば》(マルティン・ルター 1524)
 −メロディ:Wär Gott nicht mit uns diese Zeit
 第1曲:第1節 −コラール合唱曲。ホルンとオーボエ2本に定旋律が現れ、合唱は展開された形を歌う。
 第5曲:第3節 −4声コラール
※第2〜4曲は第2節の展開
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Mit Fried und Freud ich fahr dahin
 《平安と歓喜もてわれは往く》(マルティン・ルター 1524)
 −メロディ:Mit Fried und Freud ich fahr dahin
 第5曲:第4節 −4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
★表題のコラールによるコラール・カンタータ
●コラール:Mit Fried und Freud ich fahr dahin
 《平安と歓喜もてわれは往く》(マルティン・ルター 1524)
 −メロディ:Mit Fried und Freud ich fahr dahin
 第1曲:第1節 −コラール合唱曲。ソプラノに定旋律。
 第3曲:第2節 −レチタティーヴォとコラール(バス)
 第6曲:第4節 −4声コラール
※第2曲は第2節の展開、第4,5曲は第3節の展開
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
※コラールの使用はみられません。
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
※コラールの使用はみられません。
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)(なし)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Was Gott tut, das ist wohlgetan
 《神なしたもう御業こそいと善けれ》(ザムエル・ローディガスト 1674)
 −メロディ:Was Gott tut, das ist wohlgetan
 第3曲:第1節 −4声コラール
●コラール:Was mein Gott will, das gscheh allzeit
 《わが神の御心のままに、常にならせたまえ》(プロイセン公アルブレヒト 1554)
−メロディ:Was mein Gott will, das gscheh allzeit
 第6曲:第1節 −4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
★表題のコラールによるコラール・カンタータ
●コラール:Ich hab in Gottes Herz und Sinn
 《われは神の御胸の思いに》(パウル・ゲルハルト 1647)
 −メロディ:Was mein Gott will, das gscheh allzeit
 第1曲:第1節 −コラール合唱曲。ソプラノに定旋律。
 第2曲:第2節 −コラールとレチタティーヴォ(バス)
 第4曲:第5節 −アルトユニゾンによるコラール+器楽トリオ
 第7曲:第10節 −4声コラール+レチタティーヴォ(S.A.T.B)
 第9曲:第12節 −4声コラール
※第3,5,6,8曲は第4,6,8,9,11節の展開
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Wer weiß, wie nahe mir mein Ende
 《たれぞ知らん、わが終わりの近づけるを》(エミーリエ・ユリアーネ、シュヴァルツブルク=ルードシュタット伯夫人 1686)
 −メロディ:Wer nur den lieben Gott läßt walten
 第5曲:第12節 −4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Durch Adams Fall ist ganz verderbt
 《アダムの堕落によりて》(ラーツァルス・シュペングラー 1524)
 −メロディ:Durch Adams Fall ist ganz verderbt
 第5曲:第8節 −4声コラール
※第3曲はルターの連祷(Litanei 1528)の一部を引用。
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
→歌詞対訳
※コラールの使用はみられません。
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
★表題のコラールによるコラール・カンタータ
 コラールカンタータとしては異例に、二つのコラールが用いられている。これは、バッハの時代に、これらを次のようにひとまとめにして、続けて歌う慣習があったため。
 第1〜3節:マルティン・ルター Erhalt uns, Herr, bei deinem Wort 《主よ、われらを汝の御言葉のもとに留めたまえ》(1542)
 第4,5節:上記へのユストゥス・ヨーナスの追加節(1545)
 第6節:マルティン・ルター Verleih uns Frieden gnädiglich 《恵みもてわれらに平和を賜らんことを》(1531)
 第7節:上記へのヨハン・ヴァルターの追加節(1566)
●コラール:Erhalt uns, Herr, bei deinem Wort
 
 −メロディ:Erhalt uns, Herr, bei deinem Wort
 第1曲:第1節 −コラール合唱曲
 第3曲:第3節 −アルトとテノールのレチタティーヴォとコラール(デュエット)
※第2,4,5曲は第2,4,5節の展開
●コラール:Verleih uns Frieden gnädiglich
 
 −メロディ:Verleih uns Frieden gnädiglich
 第6曲:第6,7節(本来は1,2節) −4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Herr Christ, der einig Gottes Sohn
 《主キリスト、神の独り子》(エリーザベト・クロイツィガー 1524)
 −メロディ:Herr Christ, der einig Gottes Sohn
 第5曲:第5節 −器楽合奏付き4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Christe, du Lamm Gottes
 《世の罪を除きたもう子羊(ドイツ語アニュス・デイ)》(作者不詳 1528)
 −メロディ:Christe, du Lamm Gottes
 第2曲: −レチタティーヴォ(伴奏に定旋律)
 第4曲: −コラール合唱曲
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
★表題のコラールによるコラール・カンタータ
●コラール:Herr Jesu Christ, wahr' Mensch und Gott
 《主イエス・キリスト、真(まこと)の人にして神よ》(パウル・エーバー 1562)
 −メロディ:Wenn einer schon ein Haus aufbaut
 第1曲:第1節 −コラール合唱曲
 第5曲:第8節 −4声コラール
※第2〜4曲は第2〜7節の展開
●コラール:Christe, du Lamm Gottes
 《世の罪を除きたもう子羊(ドイツ語アニュス・デイ)》(作者不詳 1528)
−メロディ:Christe, du Lamm Gottes
 第1曲: −伴奏に定旋律
※第1曲の通奏低音およびバスに Herzlich tut mich verlangen のメロディ冒頭が暗示されるが、確実ではない。
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:O Haupt voll Blut und Wunden
 《血と傷にまみれし御頭》(パウル・ゲルハルト 1656)
 −メロディ:Herzlich tut mich verlangen
 第2曲:第6節 −アルトのアリアとソプラノのコラールのデュエット
●コラール:Jesu Leiden, Pein und Tod
 《イエスの苦悩、痛み、死》(パウル・シュトックマン 1633)
−メロディ:Jesu Kreuz, Leiden und Pein
 第5曲:第33節 −4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
※コラールの使用はみられません。
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Jesu Leiden, Pein und Tod
 《イエスの苦悩、痛み、死》(パウル・シュトックマン 1633)
−メロディ:Jesu Kreuz, Leiden und Pein
 第7曲:第33節 −コラール合唱曲、ソプラノに定旋律。
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
★表題のコラールによるコラール・カンタータ
●コラール:Wie schön leuchtet der Morgenstern
 《輝く曙の明星のいと美わしきかな》(フィリップ・ニコライ 1599)
−メロディ:Wie schön leuchtet der Morgenstern
 第1曲:第1節 −コラール合唱曲、ソプラノに定旋律。
 第6曲:第7節 −4声コラール(ホルン、オーボエ・ダ・カッチャ、弦による装飾付き)
※第2〜5曲は第2〜6節の展開
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:O Lamm Gottes, unschuldig
 《おお、神の子羊、罪なくして》(ニコラウス・デーツィウス 1531)
 −メロディ:O Lamm Gottes, unschuldig
 第1曲:第1節 −合唱曲への挿入コラール、定旋律は別ソプラノ。
●コラール:Herzliebster Jesu, was hast du verbrochen
 《心より慕いまつるイエスよ、汝いかなる罪を犯し》(ヨハン・ヘールマン 1630)
−メロディ:Herzliebster Jesu, was hast du verbrochen
 第3曲:第1節 −4声コラール
 第19曲:第3節 −レチタティーヴォに4声コラールを挿入。
 第46曲:第4節 −4声コラール
●コラール:O Welt, sieh hier dein Leben
 《おお世よ、ここに汝の生命を見よ》(パウル・ゲルハルト 1647)
−メロディ:O Welt, ich muss dich lassen
 第10曲:第5節 −4声コラール
 第37曲:第3節 −4声コラール
●コラール:O Haupt voll Blut und Wunden
 《血と傷にまみれし御頭》(パウル・ゲルハルト 1656)
−メロディ:Herzlich tut mich verlangen
 第15曲:第5節 −4声コラール
 第17曲:第6節 −4声コラール
 第54曲:第1,2節 −4声コラール
 第62曲:第9節 −4声コラール
●コラール:Was mein Gott will, das gscheh allzeit
 《わが神の御心のままに、常にならせたまえ》(プロイセン公アルブレヒト 1554)
−メロディ:Was mein Gott will, das gscheh allzeit
 第25曲:第1節 −4声コラール
●コラール:O Mensch, bewein dein Sünde groß
 《おお人よ、汝の大いなる罪を嘆け》(ゼーバルト・ハイデン 1525)
−メロディ:Es sind doch selig alle, die
 第29曲:第1節 −コラール合唱曲
●コラール:In dich hab ich gehoffet, Herr
 《われ汝に依り頼む、主よ》(アダム・ロイスナー 1533)
−メロディ:In dich hab ich gehoffet, Herr (3.)
 第32曲:第5節 −4声コラール
●コラール:Werde munter, mein Gemüte
 《目覚めて確かなれ、わが心よ》(ヨハン・リスト 1642)
−メロディ:Werde munter, mein Gemüte
 第40曲:第6節 −4声コラール
●コラール:Befiehl du deine Wege
 《汝の道を委ねよ》(パウル・ゲルハルト 1653)
−メロディ:Herzlich tut mich verlangen
 第44曲:第1節 −4声コラール
◆旧バッハ全集スコア (BGA score)(未掲載)
新バッハ全集歌詞 (NBA texts)(未掲載)
●コラール:Meinen Jesum laß ich nicht
 《わがイエスをば、われは放さず》(クリスティアン・カイマン 1658)
 −メロディ:Meinen Jesum laß ich nicht
 第29a曲:第6節 −4声コラール
◆旧バッハ全集スコア (BGA score)(未掲載)
新バッハ全集歌詞 (NBA texts)(未掲載)
なおこの初期稿による録音としては、樋口隆一(2002 BAMG-0001/3)、Biller (2006 RONDEAU ROP4020/22)があります。
●コラール:Herzliebster Jesu, was hast du verbrochen
 《心より慕いまつるイエスよ、汝いかなる罪を犯し》(ヨハン・ヘールマン 1630)
 −メロディ:Herzliebster Jesu, was hast du verbrochen
 第3曲:第7節 −4声コラール
 第17曲:第8,9節 −4声コラール
●コラール:Vater unser im Himmelreich
 《天にましますわれらの父よ》(マルティン・ルター 1539)
−メロディ:Vater unser im Himmelreich
 第5曲:第4節 −4声コラール
●コラール:O Welt, sieh hier dein Leben
 《おお世よ、ここに汝の生命を見よ》(パウル・ゲルハルト 1647)
−メロディ:O Welt, ich muß dich lassen
 第11曲:第3,4節 −4声コラール
●コラール:Jesu Leiden, Pein und Tod
 《イエスの苦悩、痛み、死》(パウル・シュトックマン 1633)
−メロディ:Jesu Kreuz, Leiden und Pein
 第14曲:第10節 −4声コラール
 第28曲:第20節 −4声コラール
 第32曲:第34節 −バスアリアに4声コラールを挿入
 第11+曲(第2稿の挿入曲)=BWV 245a:第33節 −バスアリアにソプラノユニゾンコラールを挿入
●コラール:Christus, der uns selig macht
 《われらに救いを賜うキリストは》(ミヒャエル・ヴァイセ 1531)
−メロディ:Christus, der uns selig macht
 第15曲:第1節 −4声コラール
 第37曲:第8節 −4声コラール
●コラール:Durch dein Gefängnis, Gottes Sohn
 〈汝の刑罰を通してこそ、神の子よ〉(クリスティアン・ハインリヒ・ポステル )
−メロディ:Machs mit mir, Gott, nach deiner Güt
 第22曲: −4声コラール
 (ポステルのアリア詩をJ.H.シャインのコラールメロディに当てはめたもの)
●コラール:Valet will ich dir geben
 《われ汝に別れを告げん》(ヴァレリウス・ヘルベルガー 1613)
−メロディ:Valet will ich dir geben
 第26曲:第3節 −4声コラール
●コラール:Herzlich lieb hab ich dich, o Herr
 《われは心より汝を愛す、おお主よ》(マルティン・シャリング 1569)
−メロディ:Herzlich lieb hab ich dich, o Herr
 第40曲:第3節 −4声コラール
●コラール:O Mensch, bewein dein Sünde groß
 《おお人よ、汝の大いなる罪を嘆け》(ゼーバルト・ハイデン 1525)
−メロディ:Es sind doch selig alle, die
 第1曲(第2稿)=BWV 245/1II(マタイ受難曲第29曲と同一):第1節 −コラール合唱曲
●コラール:Christe, du Lamm Gottes
 《世の罪を除きたもう子羊(ドイツ語アニュス・デイ)》(作者不詳 1528)
−メロディ:Christe, du Lamm Gottes
 第40曲(第2稿)=BWV 245/40II(カンタータ第23番第4曲と同一): −コラール合唱曲
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)(未掲載)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)(未掲載)
●コラール:Aus der Tiefe rufe ich
 《深き淵より、われ呼ばわる》(ゲオルク・クリストフ・シュヴェームライン 1673)
 −メロディ:
 第40曲:第6節 −テノールと弦楽合奏
 偽作、作曲者不詳のルカ受難曲第40曲コラールにバッハが弦楽パートを加えたもの。ヘルビッヒによる録音がある(Helbich	1996	CPO 999 293)
◆旧バッハ全集スコア (BGA score)(未掲載)
新バッハ全集歌詞 (NBA texts)(未掲載)
歌詞のみ残存のため、メロディと曲種はすべて推定によるものです。
●コラール:Wo Gott der Herr nicht bei uns hält
 《主なる神われらの側(かたえ)にいまさずして》(ユストゥス・ヨーナス 1524)
 −メロディ:Wo Gott der Herr nicht bei uns hält
 第3曲:第4節 −4声コラール
 (同タイトルの4声コラールBWV 258があります)
 第26曲:第2節 −4声コラール
 (BWVでは、BWV 257(タイトル Wär Gott nicht mit uns dieser Zeit)が使用されたとしています。メロディは同じです。)
●コラール:In dich hab ich gehoffet, Herr
 《われ汝に依り頼む、主よ》(アダム・ロイスナー 1533)
−メロディ:In dich hab ich gehoffet, Herr (3.)
 第5曲:第5節 −4声コラール
 (このメロディは3種類ありますが、復元版ではすべて(3.)を使用しています。)
●コラール:O Welt, sieh hier dein Leben
 《おお世よ、ここに汝の生命を見よ》(パウル・ゲルハルト 1647)
−メロディ:O Welt, ich muß dich lassen
 第7曲:第4節 −4声コラール
 (同タイトルの4声コラールBWV 394,395があります)
●コラール:
 《おお永遠、そは雷(いかずち)の言葉》(ヨハン・リスト 1642)
−メロディ:O Ewigkeit, du Donnerwort
 第11曲:第13(9)節 −4声コラール
 (同タイトルの4声コラールBWV 397があり、BWVではそれがここで使われたものとしています)
●コラール:Betrübtes Herz, sei wohlgemut
 〈うなだれた心よ、顔を上げよ〉(アンドレアス・クリッツェルマン 1672)
−メロディ:Wenn mein Stündlein vorhanden ist
 第13曲:第1節 −4声コラール
 (他にバッハの使用例のないコラールですが、メロディについてBWVでは4声コラールBWV 428が使用されたとしています)
●コラール:Machs mit mir, Gott, nach deiner Güt
 《神よ、汝の慈しみによりてわれを遇(あしら)いたまえ》(ヨハン・ヘルマン・シャイン 1628)
−メロディ:Machs mit mir, Gott, nach deiner Güt
 第15曲:第1節 −4声コラール
 (同タイトルの4声コラールBWV 377があり、BWVは377?としています)
●コラール:Jesu Leiden, Pein und Tod
 《イエスの苦悩、痛み、死》(パウル・シュトックマン 1633)
−メロディ:Jesu Kreuz, Leiden und Pein
 第21曲:第8節 −4声コラール
 (復元版では、BWV 355(タイトル Jesu, der du selbsten wohl)をあてるものも多くあります。)
●コラール:O Haupt voll Blut und Wunden
 《血と傷にまみれし御頭》(パウル・ゲルハルト 1656)
−メロディ:Herzlich tut mich verlangen
 第23曲:第6節 −?
 第30曲:第2節 −4声コラール
 (第23曲は第1部の終曲で、通常の4声コラールではなかった可能性が高いですが、全く不明です。)
●コラール:Befiehl du deine Wege
 《汝の道を委ねよ》(パウル・ゲルハルト 1653)
−メロディ:Herzlich tut mich verlangen
 または:Lobet Gott unsern Herren
 第29曲:第1節 −4声コラール
 (4声コラールBefiehl du deine Wege(メロディ Lobet Gott unsern Herren)BWV 272があります。)
●コラール:Herr, ich habe mißgehandelt
 《主よ、われは誤れり》(ヨハン・フランク 1646/49)
−メロディ:Herr, ich habe mißgehandelt
 第32曲:第1節 −4声コラール
 (同タイトルの4声コラールBWV 330,331があります。BWVは331?としています。)
●コラール:Jesu, meines Lebens Leben
 《イエスよ、わが命の命》(エルンスト・クリストフ・ホンブルク 1659)
−メロディ:Wachet doch, erwacht, ihr Schläfer	Harsdörffer
 第36曲:第4節 −4声コラール
 (復元版はBWV 352-54(タイトル Jesu, der du meine Seele、メロディ上記)を使用しています。)
●コラール:Ein feste Burg ist unser Gott
 《われらが神は堅き砦》(マルティン・ルター 1528/29)
 −メロディ:Ein feste Burg ist unser Gott
 第38曲:第4節 −4声コラール
●コラール:Keinen hat Gott verlassen
 《神は何ものをも見捨てたまわず》(作者不詳 1611)
 −メロディ:Keinen hat Gott verlassen
 第40曲:第1節 −4声コラール
 (同タイトルの4声コラールBWV 369があり、BWVは369?としています。)
●コラール:O Traurigkeit, o Herzeleid
 《おお悲しみ、おお胸の悩み》(ヨハン・リスト 1641)
 −メロディ:O Traurigkeit, o Herzeleid
 第44曲:第8節 −4声コラール
 (同タイトルの4声コラールBWV 404があり、BWVは404?としています。)
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)(未掲載)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)(未掲載)
★表題のコラールによるコラール・カンタータ
●コラール:Christ lag in Todes Banden
 《キリストは死の縄目につながれたり》(マルティン・ルター 1524)
 −メロディ:Christ lag in Todes Banden
 第2曲:第1節 −コラール合唱曲。ソプラノに定旋律。
 第3曲:第2節 −ソプラノとアルトのデュエット。メロディはやや自由に扱われる。
 第4曲:第3節 −テノール独唱。ヴァイオリンのオブリガート付き。
 第5曲:第4節 −コラール合唱曲(モテット様式)。アルトに定旋律。
 第6曲:第5節 −バス独唱。メロディはかなり自由に扱われる。
 第7曲:第6節 −ソプラノとテノールのデュエット。メロディはやや自由に扱われる。
 第8曲:第7節 −4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
→歌詞対訳
●コラール:Wenn mein Stündlein vorhanden ist
 《わがいまわのきわに臨みて》(ニコラウス・ヘルマン 1560)
 −メロディ:Wenn mein Stündlein vorhanden ist
 第8曲: −ヴァイオリンとヴィオラのユニゾンでメロディを奏する。
 第9曲:第5節(付加節) −トランペットとヴァイオリンの装飾付き4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
※コラールの使用はみられません。
◆旧バッハ全集スコア (BGA score)(未掲載)
新バッハ全集歌詞 (NBA texts)(未掲載)
●コラール:Ach bleib bei uns Herr, Jesu Christ
 《ああ、われらとともに留まりたまえ》(ニコラウス・ゼルネッカー 1611)
 −メロディ:Danket dem Herrn heut und allzeit
 第3曲:第1,2節 −ソプラノ独唱。チェロ・ピッコロのオブリガート。
●コラール:Erhalt uns, Herr, bei deinem Wort
 《主よ、われらを汝の御言葉のもとに留めたまえ》(マルティン・ルター 1542)
−メロディ:Erhalt uns, Herr, bei deinem Wort
 第6曲:第2節 −4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Christ ist erstanden
 《キリストは甦りたまえり》(作者不詳 中世)
 −メロディ:Christ ist erstanden
 第6曲:第3節 −4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
※コラールの使用はみられません。(世俗カンタータからの転用)
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Erscheinen ist der herrlich Tag
 《栄光の日は現れたり》(ニコラウス・ヘルマン 1560)
 −メロディ:Erscheinen ist der herrlich Tag
 第5曲:第14節 −4声コラール
●コラール:Auf, mein Herz
 〈いざ、わが心よ〉(ニコラウス・ヘルマン 1560)
 −メロディ:Jesus, meine Zuversicht
 付加コラール:第1節 −4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Welt ade, ich bin dein müde
 《世よさらば!われは汝に倦みたり》(ヨハン・ゲオルク・アルビーヌス 1649)
 −メロディ:Welt ade, ich bin dein müde
 第2曲:第1節 −アリア(バス)とコラール(ソプラノ)
●コラール:Christ lag in Todes Banden
 《キリストは死の縄目につながれたり》(マルティン・ルター 1524)
−メロディ:Christ lag in Todes Banden
 第4曲:第5節 −4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Erscheinen ist der herrlich Tag
 《栄光の日は現れたり》(ニコラウス・ヘルマン 1560)
 −メロディ:Erscheinen ist der herrlich Tag
 第4曲:第1節 −4声コラール
●コラール:Du Friedefürst, Herr Jesu Christ
 《汝、平和の君、主イエス・キリスト》(ヤーコプ・エーベルト 1601)
 −メロディ:Du Friedefürst, Herr Jesu Christ
 第7曲:第1節 −4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Verzage nicht, o Häuflein klein
 《恐るるなかれ、おお小さき群よ》(ヤーコプ・ファブリツィウス 1632)
−メロディ:コラールのメロディは直接使用されないが、Kommt her zu mir, spricht Gottes Sohnのメロディが断片的に現れると指摘されている(Dürr, Oxford Companion)。
 第4曲:第1節 −ソプラノとテノールによる二重唱
●コラール:Verleih uns Frieden gnädiglich
 《恵みもてわれらに平和を賜らんことを》(マルティン・ルター 1531)
 −メロディ:Verleih uns Frieden gnädiglich
 第7曲:第1節 −4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Der Herr ist mein getreuer Hirt, dem ich
 《主はわが真実なる牧者にいませば》(コルネリウス・ベッカー 1598)
 −メロディ:Allein Gott in der Höh sei Ehr
 第6曲:第1節 −4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Der Herr ist mein getreuer Hirt, dem ich
 《主はわが真実なる牧者にいませば》(コルネリウス・ベッカー 1598)
 −メロディ:Allein Gott in der Höh sei Ehr
 第3曲:第1節 −ソプラノユニゾン、器楽合奏曲付き(2 Ob, Continuo)
●コラール:Ist Gott mein Schild und Helfersmann
 《神はわが盾、護り手なり》(エルンスト・クリストフ・ホンブルク 1658)
−メロディ:Ist Gott mein Schild und Helfersmann
 第6曲:第4節 −4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
★表題のコラールによるコラール・カンタータ
●コラール:Der Herr ist mein getreuer Hirt, hält mich
 《主はわが信実なる牧者》(ヴォルフガング・モイスリン 1530 or 1531)
 −メロディ:Allein Gott in der Höh sei Ehr
 第1曲:第1節 −コラール合唱曲、ソプラノに定旋律。
 第2曲:第2節 −アルトアリア。定旋律との直接の関係は見出しにくい。
 第3曲:第3節 −バスのアリオーゾとレチタティーヴォ。定旋律は見出しにくい。
 第4曲:第4節 −ソプラノとテノールのデュエット。テーマは定旋律と一致。
 第5曲:第5節 −4声コラール。
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Jesu, meine Freude
 《イエスよ、わが喜び》(ヨハン・フランク 1650)
 −メロディ:Jesu, meine Freude
 第6曲:歌詞なし −トランペットがメロディを奏する
●コラール:Was Gott tut, das ist wohlgetan
 《神なしたもう御業こそいと善けれ》(ザムエル・ローディガスト 1674)
 −メロディ:Was Gott tut, das ist wohlgetan
 第7曲:第6節 −4声コラール+トランペットが第5の声部をなす。
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
→歌詞対訳
●コラール:Barmherzger Vater, höchster Gott
 《慈しみ深き父、至高の神よ》(パウル・ゲルハルト 1653)
 −メロディ:Was mein Gott will, das gscheh allzeit
 第6曲:第9節 −4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:歌詞・表題不明
 (Freu dich sehr, o meine Seele, 
Lasset ab von euren Tränenなどが推定されています。
なお、「バッハ事典」はAlle Menschen müssen sterbenをあげていますが、後半4行の音節数が合いません。)
 −メロディ:Werde munter, mein Gemüte
 第8曲: −4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Herr Jesu Christ, ich weiß gar wohl
 《主イエス・キリストよ、われは定かに知れり》(バルトロメーウス・リングヴァルト 1582)
 −メロディ:Herr Jesu Christ, du höchstes gut
 第3曲:第3節 −ソプラノユニゾン、器楽合奏曲付き。
●コラール:Wer weiß, wie nahe mir mein Ende
 《たれぞ知らん、わが終わりの近づけるを》(エミーリエ・ユリアーネ 1686)
−メロディ:Wer nur den lieben Gott läßt walten
 第6曲:第1節 −4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Gott Vater, sende deinen Geist
 《父なる神よ、汝の御霊を使わし》(パウル・ゲルハルト 1653)
 −メロディ:Kommt her zu mir, spricht Gottes Sohn
 第6曲:第10節 −4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Kommt her zu mir, spricht Gottes Sohn
 《わがもとに来たれと神の御子語りたもう》(ゲオルク・グリューンヴァルト 1530)
 −メロディ:Kommt her zu mir, spricht Gottes Sohn
 第3曲:第16節 −ソプラノユニゾン(2オーボエと通奏低音)
●コラール:Es ist das Heil uns kommen her
 《われらに救いの来たれるは》(パウル・スペラートゥス 1524)
−メロディ:Es ist das Heil uns kommen her
 第6曲:第11節 −4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Selig ist die Seele
 《魂は幸いなり》(ハインリヒ・ミュラー 1659)
 −メロディ:Jesu, meine Freude
 第7曲:第9節 −4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Wie schön leuchtet der Morgenstern
 《輝く曙の明星のいと美わしきかな》(フィリップ・ニコライ 1599)
 −メロディ:Wie schön leuchtet der Morgenstern
 第3曲:第5節 −ソプラノとアルトのデュエット
●コラール:Ich dank dir, lieber Herre
 《われ汝に感謝す、愛しまつる主よ》(ヨハン・コールローゼ c. 1535)
−メロディ:Ich dank dir, lieber Herre
 第6曲:第4節 −4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Auf Christi Himmelfahrt allein
 《ただキリストの昇天にのみ》(エルンスト・ゾンネマン 1661)
 −メロディ:Allein Gott in der Höh sei Ehr
 第1曲:第1節 −コラール合唱曲、ソプラノに定旋律。
●コラール:O Jesu, meine Lust
 《おおイエスよ、わが楽しみ》(マテウス・アヴェナーリウス 1673)
−メロディ:Die Wollust dieser Welt
 第5曲:第4節 −4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Du Lebensfürst, Herr Jesu Christ
 《汝、生命の君、主イエス・キリストよ》(ヨハン・リスト 1641)
 −メロディ:Ermuntre dich, mein schwacher Geist
 第11曲:第1,13節 −4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Du Lebensfürst, Herr Jesu Christ
 《汝、生命の君、主イエス・キリストよ》(ヨハン・リスト 1641)
 −メロディ:Ermuntre dich, mein schwacher Geist
 第6曲:第4節 −4声コラール
●コラール:Gott fähret auf gen Himmel
 《神は天に昇りたもう》(ゴットフリート・ヴィルヘルム・ザーカー 1697)
−メロディ:Von Gott will ich nicht lassen
 第9曲:第7節 −コラール合唱曲、ソプラノに定旋律。
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)(未掲載)
●コラール:Ach Gott, wie manches Herzeleid
 《ああ神よ、いかに多き胸の悩み》(マルティン・モラー 1587)
 −メロディ:Herr Jesu Christ, meins Lebens Licht
 第4曲:第1節 −テノールユニゾン
●コラール:In allen meinen Taten
 《わがなすすべての業に》(パウル・フレミング 1642)
−メロディ:O Welt, ich muß dich lassen
 第7曲:第15節 −4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Zeuch ein zu deinen Toren
 《汝の門に入れ》(パウル・ゲルハルト 1653)
 −メロディ:Helft mir Gotts Güte preisen
 第5曲:第5節 −4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Komm, Heiliger Geist, Herre Gott
 《来たれ、聖霊、主なる神よ》(マルティン・ルター 1524)
 −メロディ:Komm, Heiliger Geist, Herre Gott
 第5曲: −オーボエ・ダモーレがコラールメロディを奏する。(魂と聖霊の対話)
●コラール:Wie schön leuchtet der Morgenstern
 《輝く曙の明星のいと美わしきかな》(フィリップ・ニコライ 1599)
 −メロディ:Wie schön leuchtet der Morgenstern
 第6曲:第4節 −4声コラール、トラヴェルソ(またはヴァイオリン)が第5の声部をなす。
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Komm, Heiliger Geist, Herre Gott
 《来たれ、聖霊、主なる神よ》(マルティン・ルター 1524)
 −メロディ:Komm, Heiliger Geist, Herre Gott
 第3曲:第1節 −4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Gott Vater, sende deinen Geist
 《父なる神よ、汝の御霊を使わし》(パウル・ゲルハルト 1653)
 −メロディ:Kommt her zu mir, spricht Gottes Sohn
 第8曲:第2節 −4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
※コラールの使用はみられません。
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
※コラールの使用はみられません。
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Also hat Gott die Welt geliebt
 《げに神はかくまで世を愛して》(ザロモ・リスコフ 1675)
 −メロディ:Also hat Gott die Welt geliebt
 第1曲:第1節 −コラール合唱曲
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Herzlich lieb hab ich dich, o Herr
 《われは心より汝を愛す、おお主よ》(マルティン・シャリング 1569)
 −メロディ:Herzlich lieb hab ich dich, o Herr
 第5曲:第1節 −4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:O Herre Gott, dein göttlich Wort
 《おお主なる神よ、汝の聖なる御言葉は》(アンアルク・フォン・ヴィルデンフェルス 1526)
 −メロディ:O Herre Gott, dein gottlich Wort
 第5曲:第8節 −4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
→歌詞対訳
●コラール:O Gottes Geist, mein Trost und Rat
 《おお神の霊、わが慰め、わが導き》(ヨハン・リスト 1651)
 −メロディ:Komm, Heiliger Geist, Herre Gott
 第7曲:第9節 −4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Nun, Laßt uns Gott dem Herren
 《いざ、主なる神に感謝せん》(ルートヴィヒ・ヘルムボルト 1575)
 −メロディ:Nun, Laßt uns Gott dem Herren
 第6曲:第5節 −4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Was alle Weisheit in der Welt
 《この世のいかなる知恵も》(パウル・ゲルハルト 1653)
 −メロディ:Es woll uns Gott genädig sein
 第6曲:第8節 −4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
宗教改革記念日のためとする説もあります
★表題のコラールによるコラール・カンタータ
●コラール:Gelobet sei der Herr
 《主に讃美あれ》(ヨハン・オレアーリウス 1665)
 −メロディ:Die Wollust dieser Welt
 第1曲:第1節 −コラール合唱曲、ソプラノに定旋律。
 第2曲:第2節 −自由旋律。
 第3曲:第3節 −自由旋律。
 第4曲:第4節 −自由旋律。
 第5曲:第5節 −器楽合奏付き4声コラール。
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Was Gott tut, das ist wohlgetan
 《神なしたもう御業こそいと善けれ》(ザムエル・ローディガスト 1674)
 −メロディ:Was Gott tut, das ist wohlgetan
 第7曲:第5節 −器楽合奏つき4声コラール。
 第8曲: −シンフォニア、トランペットに定旋律。
 第14曲:第6節 −器楽合奏つき4声コラール。
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
★表題のコラールによるコラール・カンタータ
●コラール:O Ewigkeit, du Donnerwort
 《おお永遠、そは雷(いかずち)の言葉》(ヨハン・リスト 1642)
 −メロディ:O Ewigkeit, du Donnerwort
 第1曲:第1節 −コラール合唱曲、ソプラノに定旋律、トランペットが補強。
 第7曲:第8節 −4声コラール
 第11曲:第12節 −4声コラール
※第2〜6曲は第2〜6節の展開
※第8〜10曲は第8〜10節の展開
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Kommt, laßt euch den Herren lehren
 《来たれ、主に教えを乞いまつれ》(ダーヴィト・デーニケ 1648)
 −メロディ:Wie nach einer Wasserquelle
 第7曲:第6節 −4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Es woll uns Gott genädig sein
 《願わくは神われらを恵みて》(マルティン・ルター 1524)
 −メロディ:Es woll uns Gott genädig sein
 第7曲:第1節 −器楽合奏付き4声コラール
 第14曲:第3節 −器楽合奏付き4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
★表題のコラールによるコラール・カンタータ
●コラール:Ach Gott, vom Himmel sieh darein
 《ああ神よ、天よりみそなわし》(マルティン・ルター 1524)
 −メロディ:Ach Gott, vom Himmel sieh darein
 第1曲:第1節 −コラール合唱曲、アルトに定旋律。
 第2曲: −テノールレチタティーヴォにコラール第2節冒頭の歌詞とメロディ、他にもメロディの断片が現れる。
 第3曲: −アルトアリアにメロディの終結部が現れる。
 第6曲:第6節 −4声コラール
※第2〜5曲は第2〜5節の展開
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Nun lob, mein Seel, den Herren
 《いざ、わが魂よ、主を頌めまつれ》(ヨハン・グラーマン 1530)
 −メロディ:Nun lob, mein Seel, den Herren
 第5曲:第5節 −合奏曲+4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
★表題のコラールによるコラール・カンタータ
●コラール:Christ unser Herr zum Jordan kam
 《われらの主キリスト、ヨルダンの川に来たり》(マルティン・ルター 1541)
 −メロディ:Es woll uns Gott genädig sein (1.)
 第1曲:第1節 −コラール合唱曲、定旋律はテノール
 第7曲:第7節 −4声コラール
※第2〜6曲は第2〜6節の展開
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Tröstet, tröstet, meine Lieben
 《慰めよ、汝ら慰めよ、わが愛する者らを》(ヨハン・オレアーリウス 1671)
 −メロディ:Wie nach einer Wasserquelle
 第6曲:第3節 −4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Wer nur den lieben Gott läßt walten
 《尊き御神の統べしらすままにまつろい》(ゲオルク・ノイマルク 1657)
 −メロディ:Wer nur den lieben Gott läßt walten
 第9曲:第2,5節 −コラール合唱曲、テノールに定旋律。
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
→歌詞対訳
★表題のコラールによるコラール・カンタータ
●コラール:Ach Herr, mich armen Sünder
 《ああ主よ、哀れなる罪人われを》(キリアクス・シュネーガス 1597)
 −メロディ:Herzlich tut mich verlangen
 第1曲:第1節 −コラール合唱曲、バスに定旋律。
 第6曲:第6節 −4声コラール
※第2〜5曲は第2〜5節の展開
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Ich ruf zu dir, Herr Christ
 《われ汝に呼ばわる、主イエス・キリストよ》(ヨハン・アグリーコラ c. 1530)
 −メロディ:Ich ruf zu dir, Herr Christ
 第1曲: −ソプラノとテノールのデュエット、オーボエに定旋律(後のバージョンではトランペット)
 第6曲:第1節 −装飾付き4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:O Gott, du frommer Gott
 《おお神よ、汝義なる神よ》(ヨハン・ヘールマン 1630)
 −メロディ:O Gott, du frommer Gott
 第6曲:第1節 −器楽合奏付き4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
★表題のコラールによるコラール・カンタータ
●コラール:Ich ruf zu dir, Herr Christ
 《われ汝に呼ばわる、主イエス・キリストよ》(ヨハン・アグリーコラ c. 1530)
 −メロディ:Ich ruf zu dir, Herr Christ
 第1曲:第1節 −コラール合唱曲(ソプラノに定旋律)
 第2曲:第2節 −アルトアリア、コラールメロディの自由な展開
 第3曲:第3節 −ソプラノアリア、コラールメロディとの関連は少ない
 第4曲:第4節 −テノールアリア、同上
 第5曲:第5節 −4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Jesu, meiner Seelen Wonne
 《イエスよ、わが魂の喜び》(マルティン・ヤーン 1661)
 −メロディ:Werde munter, mein Gemüte
 第6曲:第6節 −器楽合奏付き4声コラール
 第10曲:第17節 −器楽合奏付き4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
→歌詞対訳
★ドイツ語マニフィカトによるカンタータ(ルカ 1章46-55節+頌栄)
				
●コラール:Meine Seel erhebt den Herren
 《わがこころは主をあがめ》(ドイツ語マニフィカト)
 −メロディ:Meine Seel erhebt den Herren
 第1曲:46-48節 −コラール合唱曲、ソプラノに定旋律
 第5曲:54節 −アルトとテノールのデュエット、定旋律はオーボエ(またはトランペット)
 第7曲:頌栄 −4声コラール
※第2〜4曲は49-53節の展開
※第6曲は55節の展開
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
★表題のコラールによるコラール・カンタータ
●コラール:Wer nur den lieben Gott läßt walten
 《尊き御神の統べしらすままにまつろい》(ゲオルク・ノイマルク 1657)
 −メロディ:Wer nur den lieben Gott läßt walten
 第1曲:第1節 −コラール合唱曲+4声コラール
 第2曲:第2節(かなり改変) −テノールソロによるコラールとレチタティーヴォ
 第3曲:第3節(かなり改変) −テノールアリア、コラールメロディの自由な展開
 第4曲:第4節 −コラールメロディに基づくソプラノとアルトのデュエット、弦に定旋律。
 第5曲:第5節(一部改変) −テノールソロによるコラール(頻繁な転調)とレチタティーヴォ
 第6曲:第6節(自由なパラフレーズ) −ソプラノアリアの中にコラールメロディを引用
 第7曲:第7節 −4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Wer nur den lieben Gott läßt walten
 《尊き御神の統べしらすままにまつろい》(ゲオルク・ノイマルク 1657)
 −メロディ:Wer nur den lieben Gott läßt walten
 第7曲:第7節 −4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
※コラールの使用はみられません。
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
★表題のコラールによるコラール・カンタータ
●コラール:Es ist das Heil uns kommen her
 《われらに救いの来たれるは》(パウル・スペラートゥス 1524)
 −メロディ:Es ist das Heil uns kommen her
 第1曲:第1節 −コラール合唱曲、定旋律はソプラノ。
 第7曲:第12節 −4声コラール
※第2〜6曲は第2〜11節の展開
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
→歌詞対訳
●コラール:Es ist das Heil uns kommen her
 《われらに救いの来たれるは》(パウル・スペラートゥス 1524)
 −メロディ:Es ist das Heil uns kommen her
 第6曲:第12節 −コラール合唱曲(4声コラール+器楽合奏に近い形)、定旋律はソプラノ。
 第11曲:第12節または第11節 −音楽は第6曲と同一。
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
★表題のコラールによるコラール・カンタータ
●コラール:Was willst du dich betrüben
 《汝なんぞ悲しみうなだるるや》(ヨハン・ヘールマン 1630)
 −メロディ:Von Gott will ich nicht lassen
 第1曲:第1節 −コラール合唱曲、定旋律はソプラノ。
 第2曲:第2節 −レチタティーヴォ、自由なメロディ。
 第3曲:第3節 −アリア、自由なメロディ。
 第4曲:第4節 −アリア、自由なメロディ。
 第5曲:第5節 −ソプラノアリア、コラールメロディの変形。一部にコラールメロディそのままの引用。
 第6曲:第6節 −アリア、自由なメロディ。
 第7曲:第7節 −4声コラール+器楽合奏。
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Singen wir aus Herzensgrund
 《われら心より歌わん》(ハンス・フォーゲル 1563)
 −メロディ:Singen wir aus Herzensgrund
 第7曲:第4,6節 −4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Wo soll ich fliehen hin
 《われはいずこにか逃れゆくべき》(ヨハン・ヘールマン 1630)
 −メロディ:Auf meinen lieben Gott
 第6曲:第9節 −4声コラール+ヴァイオリンが第5の声部をなす。
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
★表題のコラールによるコラール・カンタータ
●コラール:Wo Gott der Herr nicht bei uns hält
 《主なる神われらの側(かたえ)にいまさずして》(ユストゥス・ヨーナス 1524)
 −メロディ:Wo Gott der Herr nicht bei uns hält
 第1曲:第1節 −コラール合唱曲、定旋律はソプラノ(一部は4声コラールの形を取る)
 第2曲:第2節 −コラール+レチタティーヴォ(アルト)
 第4曲:第4節 −コラール+レチタティーヴォ(テノール)
 第5曲:第5節 −4声コラール+レチタティーヴォ(バス、テノール、アルト)
 第7曲:第7,8節 −4声コラール
※第3,6曲は第3,6節の展開
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:O Gott, du frommer Gott
 《おお神よ、汝義なる神よ》(ヨハン・ヘールマン 1630)
 −メロディ:Die Wollust dieser Welt
 第7曲:第2節 −4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Jesu, der du meine Seele
 《イエスよ、汝はわが魂を》(ヨハン・リスト 1641)
 −メロディ:Wachet doch, erwacht, ihr Schläfer
 第6曲:第11節 −器楽合奏付き4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
★表題のコラールによるコラール・カンタータ
●コラール:Was frag ich nach der Welt
 《われいかで世のことを問わん》(バルタザル・キンダーマン 1664)
 −メロディ:Die Wollust dieser Welt
 第1曲:第1節 −コラール合唱曲、ソプラノに定旋律
 第3曲:第3節 −(メロディがかなり装飾された)コラール+レチタティーヴォ(テノール)
 第5曲:第5節 −コラール+レチタティーヴォ(バス)
 第8曲:第7,8節 −4声コラール
※第2,4,6,7曲は第2,4,6節の展開
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Herr Jesu Christ, du höchstes gut
 《主イエス・キリスト、汝こよなき宝》(バルトロメーウス・リングヴァルト 1588)
 −メロディ:Herr Jesu Christ, du höchstes gut
 第6曲:第8節 −4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:O großer Gott von Macht
 《おお偉大なる、力ある神よ》(ヨハン・マテウス・マイファルト 1633)
 −メロディ:O großer Gott von Macht
 第6曲:第9節 −2本のリコーダーによる装飾付き4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
★表題のコラールによるコラール・カンタータ
●コラール:Nimm von uns, Herr, du treuer Gott
 《われらより取り去りたまえ、主よ》(マルティン・モラー 1584)
 −メロディ:Vater unser im Himmelreich
 第1曲:第1節 −コラール合唱曲、定旋律はソプラノ、他のパートにも変形して現れる。
 第3曲:第3節 −ソプラノ、コラールとレチタティーヴォ
 第4曲:第4節の一部と展開 −バスアリア、第4節の初行が歌われ、アダージョではオーボエが全メロディを奏する。
 第5曲:第5節 −テノール、コラールとレチタティーヴォ
 第6曲:第6節の一部と展開 −ソプラノとアルトのデュエット、第6節の1,3,4行が歌われ、コラールメロディと密接な楽章。
 第7曲:第7節 −4声コラール
※第2曲は第2の展開
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:So wahr ich lebe, Spricht dein Gott
 《まことにわれは生くる、と汝の神は言い》(ヨハン・ヘールマン 1630)
 −メロディ:Vater unser im Himmelreich
 第7曲:第6,7節 −4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Wo soll ich fliehen hin
 《われはいずこにか逃れゆくべき》(ヨハン・ヘールマン 1630)
 −メロディ:Wo soll ich fliehen hin
 第6曲:第3節 −ヴィオラオブリガート付きソプラノソロコラール
◆→自筆スコア (コペンハーゲン王立図書館)
→ヴォーカルスコア (旧ブライトコップフ版)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Ich armer Mensch, ich armer Sünder
 《われ哀れなる人、われ哀れなる罪人》(クリストフ・ティーツェ 1663)
 −メロディ:Wer nur den lieben Gott läßt walten
 第6曲:第1節 −4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
★表題のコラールによるコラール・カンタータ
●コラール:Herr Jesu Christ, du höchstes gut
 《主イエス・キリスト、汝こよなき宝》(バルトロメーウス・リングヴァルト 1588)
 −メロディ:Herr Jesu Christ, du höchstes gut
 第1曲:第1節 −コラール合唱曲(器楽合奏曲+4声コラール)
 第2曲:第2節 −アルトユニゾンコラール(ヴァイオリン、チェロとのトリオ)
 第4曲:第4節 −バス、コラールとレチタティーヴォ
 第7曲:第7節の展開 −ソプラノとアルトのデュエット、コラールメロディに沿った展開。
 第8曲:第8節 −4声コラール
※第3,5,6曲は第3,5,6節の展開
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Was Gott tut, das ist wohlgetan
 《神なしたもう御業こそいと善けれ》(ザムエル・ローディガスト 1674)
 −メロディ:Was Gott tut, das ist wohlgetan
 第6曲:第6節 −4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
★表題のコラールによるコラール・カンタータ
●コラール:Lobe den Herren, den mächtigen König
 《主を頌めまつれ、力つよき栄光の王をば》(ヨアヒム・ネアンダー 1680)
 −メロディ:Hast du denn, Jesu, dein Angesicht gänzlich verborgen
 第1曲:第1節 −コラール合唱曲、ソプラノに定旋律
 第2曲:第2節 −アルトユニゾンコラール(旋律はやや変形)、ヴァイオリンソロと通奏低音とのトリオ
 第3曲:第3節 −ソプラノとバスのデュエット、コラールメロディの展開
 第4曲:第4節 −テノールアリア(コラールメロディに基づく)、トランペットが定旋律を奏する
 第5曲:第5節 −4声コラール、3本のトランペットが別の声部をなす
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
※コラールの使用はみられません。
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Dies sind die heilgen zehn Gebot
 《これぞ聖なる十戒》(マルティン・ルター 1524)
 −メロディ:Dies sind die heilgen zehn Gebot
 第1曲:コラール歌詞なし −合唱はコラールメロディの展開。トランペットと通奏低音に定旋律。
●コラール:不明
−メロディ:Ach Gott, vom Himmel sieh darein
 第6曲:歌詞不明 −旧バッハ全集ではダーヴィト・デーニケの"Wenn einer alle Ding verstünd"(1657)の第8節を、
新バッハ全集では同じデーニケの"Oh Gottes Sohn, Herr Jesu Christ"(1657)の第8節を用いている。
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
★表題のコラールによるコラール・カンタータ
●コラール:Allein zu dir, Herr Jesu Christ
 《ただ汝にのみ、主イエス・キリストよ》(コンラート・フーベルト 1540)
 −メロディ:Allein zu dir, Herr Jesu Christ
 第1曲:第1節 −コラール合唱曲。ソプラノに定旋律。
 第6曲:第4節 −4声コラール。
※第2〜5曲は第2〜3節の展開
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Herr Christ, der einig Gottes Sohn
 《主キリスト、神の独り子》(エリーザベト・クロイツィガー 1524)
 −メロディ:Herr Christ, der einig Gottes Sohn
 第6曲:第5節 −4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Ach Herr, mich armen Sünder
 《ああ主よ、哀れなる罪人われを》(キリアクス・シュネーガス 1597)
 −メロディ:Herzlich tut mich verlangen
 第1曲:歌詞なし −前奏の通奏低音、ついで管楽器(コルネット、トロンボーン)に定旋律が現れる。
●コラール:Treuer Gott, ich muß dir klagen
 《誠なる神よ、われ汝に嘆くほかなし》(ヨハン・ヘールマン 1630)
 −メロディ:Wie nach einer Wasserquelle
 第6曲:第12節 −4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
★表題のコラールによるコラール・カンタータ
●コラール:Jesu, der du meine Seele
 《イエスよ、汝はわが魂を》(ヨハン・リスト 1641)
 −メロディ:Wachet doch, erwacht, ihr Schläfer
 第1曲:第1節 −コラール合唱曲、ソプラノに定旋律
 第7曲:第12節 −4声コラール
※第2〜6曲は第2〜11節の展開
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Nun lob, mein Seel, den Herren
 《いざ、わが魂よ、主を頌めまつれ》(ヨハン・グラーマン 1530)
 −メロディ:Nun lob, mein Seel, den Herren
 第7曲:第3節 −4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
→歌詞対訳
★表題のコラールによるコラール・カンタータ
●コラール:Warum betrübst du dich, mein Herz
 《汝なにゆえにうなだるるや、わが心よ》(作者不詳 1561)
 −メロディ:Warum betrübst du dich, mein Herz
 第1曲:第1節 −レチタティーヴォ+(おおむね)4声コラール。ソプラノに定旋律。
 第2曲:第2節 −レチタティーヴォ+コラール合唱。ソプラノに定旋律。
 第6曲:第3節 −合奏+4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
★表題のコラールによるコラール・カンタータ
●コラール:Was Gott tut, das ist wohlgetan
 《神なしたもう御業こそいと善けれ》(ザムエル・ローディガスト 1674)
 −メロディ:Was Gott tut, das ist wohlgetan
 第1曲:第1節 −コラール合唱曲、ソプラノに定旋律。
 第6曲:第6節 −4声コラール
※第2〜5曲は第2〜5節の展開
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Nun lob, mein Seel, den Herren
 《いざ、わが魂よ、主を頌めまつれ》(ヨハン・グラーマン 1530)
 −メロディ:Nun lob, mein Seel, den Herren
 第4曲:第5節(作者不詳の付加節 1549) −ソプラノソロコラール+合奏曲
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Herzlich tut mich verlangen
 《われ心より焦がれ望む》(クリストフ・クノル 1611)
 −メロディ:Herzlich tut mich verlangen
 第1曲:(第1節) −アルトアリアの中でオルガンがメロディを奏する。(異稿ではソプラノが第1節を歌うが、デュルによると偽作の疑いあり)。
 第6曲:第4節 −4声コラール、2本のリコーダーによる装飾付き。
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Christus, der ist mein Leben
 《キリストこそわが生命(いのち)》(作者不詳 1609以前)
 −メロディ:Christus, der ist mein Leben
 第1曲:第1節 −二つの4声コラールを合奏曲とレチタティーヴォが結ぶ形
●コラール:Mit Fried und Freud ich fahr dahin
 《平安と歓喜もてわれは往く》(マルティン・ルター 1524)
−メロディ:Mit Fried und Freud ich fahr dahin
 第1曲:第1節 −(同上)ホルンと2本のオーボエ・ダモーレがコラールメロディを先導する。
●コラール:Valet will ich dir geben
 《われ汝に別れを告げん》(ヴァレリウス・ヘルベルガー 1613)
−メロディ:Valet will ich dir geben
 第3曲:第1節 −ソプラノユニゾンコラール+2本のオーボエ・ダモーレによるオブリガート
●コラール:Wenn mein Stündlein vorhanden ist
 《わがいまわのきわに臨みて》(ニコラウス・ヘルマン 1560)
−メロディ:Wenn mein Stündlein vorhanden ist
 第7曲:第4節 −4声コラール、ヴァイオリンが別の声部を付け加える
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
★表題のコラールによるコラール・カンタータ
●コラール:Liebster Gott, wenn werd ich sterben
 《いと尊き御神よ、いつわれは死なん》(カスパール・ノイマン 1690頃)
 −メロディ:Liebster Gott, wenn werd ich sterben
 第1曲:第1節 −コラール合唱曲(変形された4声コラール+合奏曲)
 第6曲:第5節 −変形された4声コラール
※第2〜5曲は第2〜4節の展開
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Wer weiß, wie nahe mir mein Ende
 《たれぞ知らん、わが終わりの近づけるを》(エミーリエ・ユリアーネ(シュヴァルツブルク=ルードシュタット伯夫人) 1686)
 −メロディ:Wer nur den lieben Gott läßt walten
 第1曲:第1節 −変形された4声コラール+合奏曲+レチタティーヴォ(SAT)
●コラール:Welt ade, ich bin dein müde
 《世よさらば!われは汝に倦みたり》(ヨハン・ゲオルク・アルビーヌス 1649)
−メロディ:Welt ade, ich bin dein müde
 第6曲:第1節 −変形された5声のコラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
(「大天使ミカエルの祝日」のためと推定されている)
※コラールの使用はみられません。
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
★表題のコラールによるコラール・カンタータ
●コラール:Herr Gott, dich loben alle wir
 《主なる神よ、われらこぞりて汝を頌め》(パウル・エーバー 1554)
 −メロディ:Ihr Knecht des Herren allzugleich
 第1曲:第1節 −コラール合唱曲、ソプラノに定旋律
 第6曲:第11、12節 −4声コラール、トランペットによる装飾付き
※第2〜5曲は第2〜10節の展開
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Herzlich lieb hab ich dich, o Herr
 《われは心より汝を愛す、おお主よ》(マルティン・シャリング 1569)
 −メロディ:Herzlich lieb hab ich dich, o Herr
 第5曲: −テノールアリア、トランペットがメロディを奏する
●コラール:Freu dich sehr, o meine Seele
 《大いに喜べ、おお、わが魂よ》(作者不詳 1620)
 −メロディ:Wie nach einer Wasserquelle
 第7曲:第9節 −4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Herzlich lieb hab ich dich, o Herr
 《われは心より汝を愛す、おお主よ》(マルティン・シャリング 1569)
 −メロディ:Herzlich lieb hab ich dich, o Herr
 第7曲:第3節 −4声コラール、最後にファンファーレ
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:歌詞は伝わっておらず、以下の歌詞が補われることが多い。
 Auf meinen lieben Gott
 《わが愛しき神に》(第6節─新バッハ全集など)(作者不詳 1603以前)
 Wo soll ich fliehen hin
 《われはいずこにか逃れゆくべき》(第11節─旧バッハ全集など)(ヨハン・ヘールマン 1630)
−メロディ:Auf meinen lieben Gott
 第6曲:−4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
★表題のコラールによるコラール・カンタータ
●コラール:Ach, lieben Christen, seid getrost
 《ああ、愛しきキリストの徒(ともがら)よ、雄々しかれ》(ヨハン・ギーガス 1651)
 −メロディ:Wo Gott der Herr nicht bei uns hält
 第1曲:第1節 −コラール合唱曲、ソプラノに定旋律
 第4曲:第3節 −ソプラノユニゾン+通奏低音
 第7曲:第6節 −4声コラール
※第2,3,5,6曲は第2,4,5節の展開
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Warum betrübst du dich, mein Herz
 《汝なにゆえにうなだるるや、わが心よ》(作者不詳 1561)
−メロディ:Warum betrübst du dich, mein Herz
 第5曲:第11節 −4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
★表題のコラールによるコラール・カンタータ
●コラール:Herr Christ, der einig Gottes Sohn
 《主キリスト、神の独り子》(エリーザベト・クロイツィガー 1524)
 −メロディ:Herr Christ, der einig Gottes Sohn
 第1曲:第1節 −コラール合唱曲、アルトに定旋律
 第6曲:第5節 −4声コラール
※第2〜5曲は第2〜4節の展開
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Nun bitten wir den Heiligen Geist
 《今ぞわれら聖霊に頼み》(マルティン・ルター 1524)
−メロディ:Nun bitten wir den Heiligen Geist
 第7曲:第3節 −4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Ach Gott und Herr
 《ああ、主なる神よ》(マルティン・ルティーリウス 1604)
 −メロディ:Ach Gott und Herr
 第3曲:第4節 −4声コラール
●コラール:Herr Jesu Christ, ich schrei zu dir
 《主イエス・キリストよ、われ汝に呼ばわる》(作者不詳 1620)
−メロディ:Herr Jesu Christ, du höchstes gut
 第1曲: −合唱曲、トランペットとオーボエが定旋律を奏する。
 第7曲:第12節 −4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
★表題のコラールによるコラール・カンタータ
●コラール:Wo soll ich fliehen hin
 《われはいずこにか逃れゆくべき》(ヨハン・ヘールマン 1630)
−メロディ:Auf meinen lieben Gott
 第1曲:第1節 −コラール合唱曲、ソプラノに定旋律
 第4曲: −アルトのレチタティーヴォ、オーボエが定旋律を奏する
 第11曲:第7節 −4声コラール
※第2〜10曲は第2〜6節の展開
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Du, o schönes Weltgebäude
 《汝、おお美わしき世の偉容よ》(ヨハン・フランク 1653)
 −メロディ:Du, o schönes Weltgebäude
 第5曲:第6節 −4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Alle Menschen müssen sterben
 《人はみな死すべきさだめ》(ヨハン・ローゼンミュラー 1652)
 −メロディ:Alle Menschen müssen sterben (3.)
 第6曲:第7節 −4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
★表題のコラールによるコラール・カンタータ
●コラール:Schmücke dich, o liebe Seele
 《装いせよ、おお、わが魂よ》(ヨハン・フランク 1649)
 −メロディ:Schmücke dich, o liebe Seele
 第1曲:第1節 −コラール合唱曲、ソプラノに定旋律
 第3曲:第4節 −ソプラノレチタティーヴォとコラール+ヴィオロンチェロ・ピッコロのオブリガート
 第7曲:第9節 −4声コラール
※第2,3,5,6曲は第2,3,5〜8節の展開
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Wie schön leuchtet der Morgenstern
 《輝く曙の明星のいと美わしきかな》(フィリップ・ニコライ 1599)
 −メロディ:Wie schön leuchtet der Morgenstern
 第6曲:第7節 −バスアリア+ソプラノユニゾンコラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Durch Adams Fall ist ganz verderbt
 《アダムの堕落によりて》(ラーツァルス・シュペングラー 1524)
 −メロディ:Durch Adams Fall ist ganz verderbt
 第6曲:第7節 −コラール合唱曲、ソプラノに定旋律。
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
★表題のコラールによるコラール・カンタータ
●コラール:Aus tiefer Not schrei ich zu dir
 《深き悩みの淵より、われ汝に呼ばわる》(マルティン・ルター 1524)
 −メロディ:Aus tiefer Not schrei ich zu dir (1.)
 第1曲:第1節 −コラール合唱曲(モテット)、ソプラノに定旋律。
 第6曲:第5節 −4声コラール
※第2〜5曲は第2〜4節の展開
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Was Gott tut, das ist wohlgetan
 《神なしたもう御業こそいと善けれ》(ザムエル・ローディガスト 1674)
 −メロディ:Was Gott tut, das ist wohlgetan
 第1曲:第1節 −合奏曲+変形された4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Auf meinen lieben Gott
 《わが愛しき神に》(不詳 1603以前)
 −メロディ:Auf meinen lieben Gott
 第6曲:第1節 −4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
★表題のコラールによるコラール・カンタータ
(ただし、本来復活節前第3日曜日のためのカンタータBWV80aを改作したもので、3,4,6,7曲の歌詞はコラールと無関係。)
●コラール:Ein feste Burg ist unser Gott
 《われらが神は堅き砦》(マルティン・ルター 1528/29)
 −メロディ:Ein feste Burg ist unser Gott
 第1曲:第1節 −コラール合唱曲、コラール旋律を自由に扱ったフーガ。
 第2曲:第2節 −バスのアリア+ソプラノのコラール
 第5曲:第3節 −全コーラスによるコラール斉唱+合奏曲
 第8曲:第4節 −4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Nun danket alle Gott
 《いざやもろびと、神に感謝せよ》(マルティン・リンカルト 1636)
 −メロディ:Nun danket alle Gott
 第3曲:第1節 −2本のホルンとティンパニによる合奏曲(第1曲のテーマ)+4声コラール
●コラール:Nun, Laßt uns Gott dem Herren
 《いざ、主なる神に感謝せん》(ルートヴィヒ・ヘルムボルト 1575)
−メロディ:
 第6曲:第8節 −4声コラール+2本のホルンが独立の声部をなす、6声のコラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Wo soll ich fliehen hin
 《われはいずこにか逃れゆくべき》(ヨハン・ヘールマン 1630)
 −メロディ:Auf meinen lieben Gott
 第6曲:第7節 −4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
★表題のコラールによるコラール・カンタータ
●コラール:Mache dich, mein Geist, bereit
 《備えて怠るな、わが霊よ》(ヨハン・ブルカルト・フライシュタイン 1695)
 −メロディ:Straf mich nicht in deinem Zorn
 《汝の怒りにてわれを罰するなかれ》
 第1曲:第1節 −コラール合唱曲、ソプラノに定旋律。
 第4曲:第7節 −ソプラノアリア、第7節の最初の2行がそのまま歌詞に取り入れられている。
 第6曲:第10節 −4声コラール
※第2〜5曲は第2〜9節の展開
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Werde munter, mein Gemüte
 《目覚めて確かなれ、わが心よ》(ヨハン・リスト 1642)
 −メロディ:Werde munter, mein Gemüte
 第5曲:第6節 −4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Wo soll ich fliehen hin
 《われはいずこにか逃れゆくべき》(ヨハン・ヘールマン 1630)
 −メロディ:Wo soll ich fliehen hin
 第6曲:第11節 −4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
★表題のコラールによるコラール・カンタータ
●コラール:Wohl dem, der sich auf seinen Gott
 《幸いなるかな、おのが御神に》(ヨハン・クリストフ・ルーベ 1692)
 −メロディ:Machs mit mir, Gott, nach deiner Güt
 第1曲:第1節 −コラール合唱曲、ソプラノに定旋律。
 第6曲:第5節 −4声コラール
※第2,4,5曲は第2〜4節の展開
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:In dich hab ich gehoffet, Herr
 《われ汝に依り頼む、主よ》(アダム・ロイスナー 1533)
 −メロディ:In dich hab ich gehoffet, Herr (3.)
 第6曲:第1節 −4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:O Ewigkeit, du Donnerwort
 《おお永遠、そは雷(いかずち)の言葉》(ヨハン・リスト 1642)
 −メロディ:O Ewigkeit, du Donnerwort
 第1曲:第1節 −アルトとテノールの対話によるアリア、アルトが定旋律を歌う。
●コラール:Es ist genug, so nimm, Herr, meinen Geist
 《いまや足れり、主よ、わが霊をとりたまえ》(フランツ・ヨアヒム・ブールマイスター 1662)
 −メロディ:Es ist genug, so nimm, Herr, meinen Geist
 第5曲:第5節 −4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
★表題のコラールによるコラール・カンタータ
●コラール:Ach, wie flüchtig, ach wie nichtig
 《ああいかにはかなき、ああいかに空しき》(ミヒャエル・フランク 1652)
 −メロディ:Ach, wie flüchtig, ach wie nichtig
 第1曲:第1節 −コラール合唱曲、ソプラノに定旋律。
 第6曲:第13節 −4声コラール
※第2〜5曲は第2〜12節の展開
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Nimm von uns, Herr, du treuer Gott
 《われらより取り去りたまえ、主よ》(マルティン・モラー 1584)
−メロディ:Vater unser im Himmelreich
 第5曲:第7節 −4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
★表題のコラールによるコラール・カンタータ
●コラール:Du Friedefürst, Herr Jesu Christ
 《汝、平和の君、主イエス・キリスト》(ヤーコプ・エーベルト 1601)
 −メロディ:Du Friedefürst, Herr Jesu Christ
 第1曲:第1節 −コラール合唱曲、ソプラノに定旋律。
 第3曲: −テノールのレチタティーヴォ。通奏低音にコラールメロディの冒頭部分が現れる。
 第6曲:第7節 −4声コラール
※第2〜5曲は第2〜7節の展開
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Freu dich sehr, o meine Seele
 《大いに喜べ、おお、わが魂よ》(不詳 1620)
 −メロディ:Wie nach einer Wasserquelle
 第7曲:第10節 −4声コラール
●コラール:Meinen Jesum laß ich nicht
 《わがイエスをば、われは放さず》(クリスティアン・カイマン 1658)
−メロディ:Meinen Jesum lass ich nicht
 第11曲:第5節 −4声コラール、Vn1, Vn2, Vaが独自の声部をなし、7声のコラールとなる。
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
★表題のコラールによるコラール・カンタータ
 《目覚めよ、とわれらに呼ばわる物見らの声》(フィリップ・ニコライ 1599)
 −メロディ:Wachet auf, ruft uns die Stimme
 第1曲:第1節 −コラール合唱曲、ソプラノに定旋律。
 第4曲:第2節 −テノールユニゾンのコラール、Vn1,Vn2,Vaユニゾンによるオブリガート付き。
 第7曲:第3節 −4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Treuer Gott, ich muß dir klagen
 《誠なる神よ、われ汝に嘆くほかなし》(ヨハン・ヘールマン 1630)
 −メロディ:Wie nach einer Wasserquelle
 第6曲:第6,7節 −4声コラール
●コラール:Wach auf, mein Herz, und singe
 《目覚めよわが心よ、歌え》(パウル・ゲルハルト 1647/1653)
−メロディ:Nun, Laßt uns Gott dem Herren
 第12曲:第9,10節 −装飾付き4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:O Gott, du frommer Gott
 《おお神よ、汝義なる神よ》(ヨハン・ヘールマン 1630)
 −メロディ:O Gott, du frommer Gott
 第2曲:第6節 −ソプラノユニゾンのコラール、テノールソロ。
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Herr Gott, dich loben wir(ドイツ語テ・デウム)
 《主なる神よ、われら汝を讃えまつる》(マルティン・ルター 1529)
−メロディ:Herr Gott, dich loben wir
 第9曲: −4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
※コラールの使用はみられません。
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Herr Gott, dich loben wir(ドイツ語テ・デウム)
 《主なる神よ、われら汝を讃えまつる》(マルティン・ルター 1529)
−メロディ:Herr Gott, dich loben wir
 第6曲: −4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Nun lob, mein Seel, den Herren
 《いざ、わが魂よ、主を頌めまつれ》(ヨハン・グラーマン 1530)
−メロディ:Nun lob, mein Seel, den Herren
 第8曲:第5節 −装飾付き4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Es woll uns Gott genädig sein
 《願わくは神われらを恵みて》(マルティン・ルター 1524)
−メロディ:Es woll uns Gott genädig sein (2.)
 第6曲:第3節 −装飾付き4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
※コラールの使用はみられません。
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
→歌詞対訳
※コラールの使用はみられません。
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Lobe den Herren, den mächtigen König
 《主を頌めまつれ、力つよき栄光の王をば》(ヨアヒム・ネアンダー 1680)
 −メロディ:Hast du denn, Jesu, dein Angesicht gänzlich verborgen
 第8曲:第4,5節 −4声コラール
※第5曲にルターの連祷(Litanei 1528)の一部を使用。
(最後の1行、"Erhor uns, lieber Herre Gott."の部分)
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Nun bitten wir den Heiligen Geist
 《今ぞわれら聖霊に頼み》(マルティン・ルター 1524)
 −メロディ:Nun bitten wir den Heiligen Geist
 第5曲:第3節 −4声コラール
●コラール:Wer nur den lieben Gott läßt walten
 《尊き御神の統べしらすままにまつろい》(ゲオルク・ノイマルク 1657)
 (歌詞の指定はなく、推定による)
−メロディ:Wer nur den lieben Gott läßt walten
 第10曲:第7節 −4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
→歌詞対訳
●コラール:Nun danket all und bringet Ehr
 《いざこぞりて感謝し、栄光を帰しまつれ》(パウル・ゲルハルト 1647)
 −メロディ:Kommt her, ihr lieben Schwesterlein
 第6曲:第1節 −装飾コラール、ソプラノに定旋律
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Ich hab mein Sach Gott heimgestellt
 《われことを神にゆだね》(ヨハンネス・レオン Leon, Johannes 1589)
 −メロディ:Ich hab mein Sach Gott heimgestellt (2)
 第2曲d: −第150小節以下、リコーダーにメロディが現れる。
●コラール:Mit Fried und Freud ich fahr dahin
 《平安と歓喜もてわれは往く》(マルティン・ルター 1524)
−メロディ:Mit Fried und Freud ich fahr dahin
 第3曲b:第1節 −アルトとバスの対話、アルトにメロディ。
●コラール:In dich hab ich gehoffet, Herr
 《われ汝に依り頼む、主よ》(アダム・ロイスナー 1533)
−メロディ:In dich hab ich gehoffet, Herr (3)
 第4曲:第7節(前半) −コラール合唱曲(器楽合奏付きの4声コラール)。
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Meinen Jesum laß ich nicht
 《わがイエスをば、われは放さず》(クリスティアン・カイマン 1658)
 −メロディ:Meinen Jesum laß ich nicht
 第5曲:第6節 −4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
(現在はモテットに分類されています)
●コラール:Herr Jesu Christ, meins Lebens Licht
 《おお、イエス・キリスト、わが生命の光》(マルティン・ベーム 1610)
 −メロディ:Herr Jesu Christ, meins Lebens Licht
 第1節 −コラールモテット、ソプラノに定旋律。
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)(未掲載)
※コラールの使用はみられません。
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
●コラール:Herr Jesu Christ, du höchstes gut
 《主イエス・キリスト、汝こよなき宝》(バルトロメーウス・リングヴァルト 1588)
 −メロディ:Herr Jesu Christ, du höchstes gut
 第2曲:第2節 −ソプラノユニゾンコラール、バスソロ。
 第4曲:第5節 −アルトユニゾンコラール、テノールソロ。
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
★表題のコラールによるコラール・カンタータ
●コラール:Sei Lob und Ehr dem höchsten Gut
 《讃美と栄光 至高の善なる者にあれ》(ヨハン・ヤーコプ・シュッツ 1637)
 −メロディ:Es ist das Heil uns kommen her
 第1曲:第1節 −コラール合唱曲、ソプラノに定旋律。
 第2曲:第2節 −コラール旋律の使用なし。バスレチタティーヴォ。
 第3曲:第3節 −コラール旋律の使用なし。テノールアリア。
 第4曲:第4節 −4声コラール
 第5曲:第5節 −コラール旋律の使用なし。アルトレチタティーヴォ。
 第6曲:第6節 −コラール旋律の使用なし。バスアリア。
 第7曲:第7節 −コラール旋律の使用なし。アルトアリア。
 第8曲:第8節 −コラール旋律の使用なし。テノールレチタティーヴォ。
 第9曲:第9節 −コラール合唱曲、ソプラノに定旋律(第1曲と同じ音楽)。
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
★表題のコラールによるコラール・カンタータ
●コラール:Nun danket alle Gott
 《いざやもろびと、神に感謝せよ》(マルティン・リンカルト 1636)
 −メロディ:
 第1曲:第1節 −コラール合唱曲、ソプラノに定旋律。
 第2曲:第2節 −ソプラノとバスのアリア。コラール旋律の展開。
 第3曲:第3節 −コラール合唱曲、ソプラノに定旋律。
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
★表題のコラールによるコラール・カンタータ
●コラール:In allen meinen Taten
 《わがなすすべての業に》(パウル・フレミング 1642)
 −メロディ:O Welt, ich muß dich lassen
 第1曲:第1節 −コラール合唱曲、ソプラノに定旋律。
 第2曲:第2節 −コラール旋律の使用なし。バスアリア。
 第3曲:第3節 −コラール旋律の使用なし。テノールレチタティーヴォ。
 第4曲:第4節 −コラール旋律の使用なし。テノールアリア。
 第5曲:第5節 −コラール旋律の使用なし。アルトレチタティーヴォ。
 第6曲:第6節 −コラール旋律の使用なし。アルトアリア。
 第7曲:第7節 −コラール旋律の使用なし。ソプラノとバスデュエット。
 第8曲:第8節 −コラール旋律の使用なし。ソプラノアリア。
 第9曲:第9節 −装飾付き4声コラール
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)
★表題のコラールによるコラール・カンタータ
●コラール:Was Gott tut, das ist wohlgetan
 《神なしたもう御業こそいと善けれ》(ザムエル・ローディガスト 1674)
 −メロディ:Was Gott tut, das ist wohlgetan
 第1曲:第1節 −コラール合唱曲、ソプラノに定旋律。
 第2曲:第2節 −コラール旋律の使用なし。アルトとテノールデュエット。
 第3曲:第3節 −コラール旋律の使用なし(冒頭がコラール旋律を短調にしたものという指摘があるが、明確ではない。)。ソプラノアリア。
 第4曲:第4節 −コラール旋律の使用なし。バスアリア。
 第5曲:第5節 −コラール旋律の使用なし。アルトアリア。
 第6曲:第6節 −器楽合奏付き4声コラール。
◆→旧バッハ全集スコア (BGA score)
→新バッハ全集歌詞 (NBA texts)