タイトル | : 「マタイ」の1742年稿 |
投稿日 | : 2008/03/08(Sat) 23:13 |
投稿者 | : 子守男 |
URL | : http://classicalsea.blog51.fc2.com/ |
旅の者さんのブログでこちらを知ってやってきた者です。
先日、マタイの新譜CDを購入しました。バッハ生前の最後の演奏となった1742年頃の稿を使用したと謳っています。ちょっと聞いてみたら、演奏はOVPPらしく面白そうで、自分のブログにも購入記を書きました。
しかし、肝心の稿の特徴がわかりません。解説にもあまり詳しいことは書かれていないようです。聞き通せばいいのですが、目下、仕事と家族サービスで全曲を聞きとおす余裕がありません。
そこで、この1742年稿がどんなものなのか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただきましたらうれしいです。マタイの初稿は、リュートの使用や第1部の終曲のように、私が聴いても「違いがわかる」部分がありましたが、1742年稿もそういった大きな差異があるのでしょうか?