タイトル | : BWV36c/シュライアー指揮 |
投稿日 | : 2007/03/09(Fri) 18:54 |
投稿者 | : 七つの灯火 < > |
ペーター・シュライアー指揮の「世俗カンタータ集」輸入盤/8枚組を買いました
シュライアーの指揮は、彼の人間味が感じられ、好感持てます。もちろん、指揮うまいと思いました。
さて、上記に含まれている
BWV36cを訳してみたんですが、難しかったです(下記URL)。ニュアンスさえつかめない箇所もありました。
今回は、日本語訳を参考にしなかったので、きつかったです。英訳は、かなり参考になりましたが
間違いや、問題がある箇所が多いと思いますが、だいたい、こういう歌詞の作品だということで参考になるかと思いますので、興味がある方はご覧下さい
それから、端川哲堂さんは、日本語訳をお持ちとか
よかったら「まったく意味が間違っている」ところだけでいいですから、間違い訂正、ほかご意見頂けませんでしょうか。
とくに、第2曲の"Es steiget wie ein helles Licht"以降は意味が分かりませんでした
メール・アドレス記しておきますので、メールでも頂ければ幸いです
メールじゃなくてもいいですが
よろしくお願いします
http://homepage2.nifty.com/einstein/ubersetzung/bwv036c.html