| Wachet! | betet! | betet! | wachet! | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| BWV | 70 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | Coro | |||||||||
| Wachet! | betet! | betet! | wachet! | (Matthäus 26.41) | Luther : | Wachet und betet, daß ihr nichit in Anfechtung fallet! | ||||
| 目覚めていよ! | 祈れ! | 祈れ! | 目覚めていよ! | 文語訳: | 誘惑(まどわし)に陥らぬよう、目を覚ましかつ祈れ。 | |||||
| seid | bereit | |||||||||
| 〜であれ | 備えて(いよ) | |||||||||
| allezeit, | ||||||||||
| いつも常に、 | ||||||||||
| bis | der | Herr | der | Herrlichkeit | ||||||
| 〜の時まで | (定冠詞1) | 主が | (定冠詞2) | 栄光の(主が) | ||||||
| dieser | Welt | ein | Ende | machet. | ||||||
| この | 世に | (不定冠詞) | 終わりを | もたらす(時まで)。 | ||||||
| 2 | Recitativo | |||||||||
| (警告と救い) | ||||||||||
| Erschrekket, | ihr | verstockten | Sünder! | |||||||
| 恐れおののけ、 | あなたがた | かたくなな | 罪人たちよ! | |||||||
| Ein | Tag | bricht an, | ||||||||
| ある | 日が | 始まる、 | (anbrechen=始まる) | |||||||
| vor | dem | sich | niemand | bergen | kann: | |||||
| 〜から | その日(から) | (再帰代名詞) | 誰一人として〜ない | 逃れることは | でき(ないその日が): | |||||
| Er | eilt | mit | dir | zum | strengen | Rechte, | ||||
| それは | 急いで行く | 〜をともなって | あなた(をともなって) | 〜へ | 厳しい | 裁き(へと、そして)、 | ||||
| o! | sündliches | Geschlechte, | ||||||||
| おお! | 罪深い | 種族よ、 | (sündlich=sündig) | |||||||
| zum | ewgen | Herzeleide. | ||||||||
| 〜へ | 永遠の | 悲嘆(へと、急いでいく)。 | ||||||||
| Doch | euch, | erwählte | Gotteskinder, | |||||||
| だが | あなたがたにとって、 | 選ばれた | 神の子らよ、 | |||||||
| ist | er | ein | Anfang | wahrer | Freude. | |||||
| 〜である | それは | 始まり | 真の | 喜び(の始まりなのだ)。 | ||||||
| Der | Heiland | holet | euch, | wenn | alles | fällt | und | bricht, | ||
| (定冠詞) | 救い主は | 自ら救い出す | あなたがたを、 | 〜のときに | 全てが | 崩れ落ち | そして | 砕け散る(ときに)、 | ||
| vor | sein | erhöhtes | Angesicht; | |||||||
| 〜の前に | 彼の | 高められた | 御顔(の前に自ら救い出す); | |||||||
| drum | zaget | nicht! | ||||||||
| それゆえ | 臆する | な! | ||||||||
| 3 | Aria | |||||||||
| (束縛から解放へ) | ||||||||||
| Wenn | kömmt | der | Tag, | an | dem | wir | ziehen | |||
| いつ | 来るだろう | その | 日が、 | (その日)に | (関係代名詞) | 私たちが | 逃れ出る | |||
| aus | dem | Ägypten | dieser | Welt? | ||||||
| 〜から | (定冠詞3) | エジプト | この | 世の(エジプトから逃れ出る日が)? | ||||||
| Ach! | laßt uns | bald | aus | Sodom | fliehen, | |||||
| ああ! | 〜しよう | すぐに | 〜から | ソドム(から) | 逃れ(よう)、 | |||||
| eh | uns | das | Feuer | überfällt! | ||||||
| 〜する前に | われわれに | (定冠詞) | (ソドムを滅ぼした天の)火が | 下る(前に)! | ||||||
| Wacht, | Seelen, | auf | von | Sicherheit | ||||||
| 目覚めよ、 | 魂たちよ、 | 〜から | 太平の眠り(から目覚めよ) | (aufwachen = wake up, wachen = be awake) | ||||||
| und | glaubt, | es ist | die | letzte | Zeit! | |||||
| そして | 信じよ、 | 今は | (定冠詞) | 終わりの | 時であると! | |||||
| 4 | Recitativo | |||||||||
| (心と肉体) | ||||||||||
| Auch | bei | dem | himmlischen | Verlangen | ||||||
| 実に | 〜にもかかわらず | (定冠詞3) | 天国への | 切なる望み(にもかかわらず) | ||||||
| hält | unser | Leib | den | Geist | gefangen; | |||||
| 捕らえている | 私たちの | 肉体は | (定冠詞4) | 心を | (捕らえている); | (gefangen halten=捕らえておく、監禁する) | ||||
| es | legt | die | Welt | durch | ihre | Tükke | ||||
| (形式主語) | 置く(罠を仕掛ける) | (定冠詞) | この世は | 〜によって | その | 悪だくみ(によって) | ||||
| den | Frommen | Netz | und | Strikke. | ||||||
| (定冠詞3) | 敬虔な人々に対して | 網 | と | 縄(網と縄を置く=罠を仕掛ける)。 | ||||||
| Der | Geist | ist | willig, | doch | das | Fleisch | ist | schwach; | ||
| (定冠詞) | 心は | 熱しているが、 | しかし | (定冠詞) | 肉体は | 弱いのだ; | ||||
| dies | preßt | uns | aus | ein | jammervolles | Ach! | ||||
| これが | 絞り出す | 私たちから | (不定冠詞) | 悲痛な | 「ああ(という叫び)」を(絞り出すのだ)! | (auspressen=〜から〜を絞り出す) | ||||
| 5 | Aria | |||||||||
| Laßt | der | Spötter | Zungen | schmähen, | ||||||
| 〜させよ | (定冠詞) | 嘲る者の | 舌が | ののしる(ままにさせておけ)、 | ||||||
| es | wird | doch | und | muß | geschehen, | |||||
| それは | 〜であろう | (いかなる嘲り)にもかかわらず | そして | 必ず〜であろう | 起こる(であろう)、 | |||||
| daß | wir | Jesum | werden | sehen | ||||||
| (以下のことが) | われわれが | イエスを | 〜であろう | 見る | ||||||
| auf | den | Wolken, | in | den | Höhen; | |||||
| 〜の上に | (定冠詞3) | 雲(の上に)、 | 〜に | (定冠詞3) | いと高きところに; | |||||
| es | wird | doch | und | muß | geschehen! | |||||
| それは | 〜であろう | (いかなる嘲り)にもかかわらず | 必ず | 起こる(であろう)! | ||||||
| Welt | und | Himmel | mag | vergehen, | ||||||
| この世 | と | 天は | たとえ〜でも | (たとえ)消え去っ(たとしても)、 | ||||||
| Christi | Wort | muß | fest | bestehen. | ||||||
| キリストの | 言葉は | 必ず〜であろう | 確固として | (必ず)存在し続ける(であろう)。 | ||||||
| Laßt | der | Spötter | Zungen | schmähen, | ||||||
| 〜させよ | (定冠詞) | 嘲る者の | 舌が | ののしる(ままにさせておけ)、 | ||||||
| es | wird | doch | und | muß | geschehen! | |||||
| それは | 〜であろう | (いかなる嘲り)にもかかわらず | 必ず | 起こる(であろう)! | ||||||
| 6 | Recitativo | |||||||||
| Jedoch | bei | dem | unartigen | Geschlechte | ||||||
| けれども | 〜の中で | (定冠詞3)(この) | 度し難い | 種族(の中で) | ||||||
| denkt | Gott | an | seine | Knechte, | ||||||
| 思う | 神は | 〜のことを | 彼の | しもべたち(のことを思われる)、 | ||||||
| daß | diese | böse | Art | |||||||
| 〜するように | この | 邪悪な | 種が | |||||||
| sie | ferner | nicht | verletzet, | |||||||
| 彼ら(神の僕たち)を | これからは | (否定) | 傷つけ(ないように)、 | |||||||
| indem | er | sie | in | seiner | Hand | bewahrt | ||||
| 〜することによって | 彼が(神が) | 彼らを(神の僕たちを) | 〜の中に | 彼の | 手(の中に) | 守り | ||||
| und | in | ein | himmlisch | Eden | setzet. | |||||
| そして | 〜に | (不定冠詞) | 天の | エデンの園に | 入れる(ことによって)。 | |||||
| 7 | Choral | |||||||||
| Freu | dich | sehr, | o | meine | Seele, | |||||
| 喜べ | (再帰代名詞) | 大いに、 | おお | 私の | 魂よ、 | |||||
| und | vergiß | all | Not | und | Qual, | |||||
| そして | 忘れよ | すべての | 悩み | と | 苦しみを、 | |||||
| weil | dich | nun | Christus, | dein | Herre, | |||||
| 〜だから | あなたを | 今 | キリスト、 | あなたの | 主が、 | |||||
| ruft | aus | diesem | Jammertal! | (Psalm 84.6) | Luther : | die durch das Jammertal gehen und machen daselbst Brunnen | ||||
| 呼び出される | 〜から | この | 涙の谷(から呼び出されるのだから)! | 文語訳: | 彼らは涙の谷をすぐれども其處(そこ)をおおくの泉ある處となす | |||||
| Seine | Freud | und | Herrlichkeit | |||||||
| 彼の | 喜び | と | 栄光を | |||||||
| sollt | du | sehn | in Ewigkeit, | |||||||
| 〜であろう | あなたは | 見る(であろう) | 永久に、 | |||||||
| mit | den | Engeln | jubilieren, | |||||||
| 〜とともに | (定冠詞3) | 天使たちが | 喜びの声を上げ | |||||||
| in Ewigkeit, | triumphieren. | |||||||||
| 永久に | 勝利を寿ぐ(のとともに)。 | |||||||||
| Pars | 2 | |||||||||
| 8 | Aria | |||||||||
| Hebt | euer | Haupt | empor, | |||||||
| und | seid | getrost, | ihr | Frommen, | ||||||
| zu | eurer | Seelen | Flor! | |||||||
| Ihr | sollt | in | Eden | grünen, | ||||||
| Gott | ewiglich | zu | dienen. | |||||||
| Hebt | euer | Haupt | empor, | |||||||
| und | seid | getrost, | ihr | Frommen! | ||||||
| 9 | Recitativo | col | accompagnamento | |||||||
| Ach, | soll | nicht | dieser | große | Tag, | |||||
| der | Welt | Verfall | ||||||||
| und | der | Posaunen | Schall, | |||||||
| der | unerhörte | letzte | Schlag, | |||||||
| des | Richters | ausgesprochne | Worte, | |||||||
| des | Höllenrachens | offne | Pforte | |||||||
| in | meinem | Sinn | ||||||||
| viel | Zweifel, | Furcht | und | Schrekken, | ||||||
| der | ich | ein | Kind | der | Sünden | bin, | ||||
| erwekken? | ||||||||||
| Jedoch, | es | gehet | meiner | Seelen | ||||||
| ein | Freudenschein, | ein | Licht | des | Trostes | auf. | ||||
| Der | Heiland | kann | sein | Herze | nicht | verhehlen, | ||||
| so | vor | Erbarmen | bricht, | |||||||
| sein | Gnadenarm | verläßt | mich | nicht. | ||||||
| Wohlan, | so | ende | ich | mit | Freuden | meinen | Lauf. | |||
| 10 | Aria | |||||||||
| Seligster | Erquikkungstag, | |||||||||
| führe | mich | zu | deinen | Zimmern! | ||||||
| Schalle, | knalle, | letzter | Schlag, | |||||||
| Welt | und | Himmel, | geht | zu | Trümmern! | |||||
| Jesus | führet | mich | zur | Stille, | ||||||
| an | den | Ort, | da | Lust | die | Fülle. | ||||
| 11 | Choral | |||||||||
| Nicht | nach | Welt, | nach | Himmel | nicht | (Psalm 73:25) | Luther : | Wenn ich nur dich habe, so frage ich nichts nach Himmel und Erde. | ||
| (否定) | 〜に向かって | この世(に向かっても)、 | 〜に向かって | 天(に向かっても) | (否定) | 文語訳: | 汝のほかに我たれをか天にもたん、地には汝の他にわが慕うものなし。 | |||
| meine | Seele | wünscht | und | sehnet, | ||||||
| 私の | 魂が | 望み | そして | 思い焦がれる(ものは(イエス以外に)ない)、 | ||||||
| Jesum | wünsch | ich | und | sein | Licht, | |||||
| イエスを | 望み | 私は(ただイエスを望み) | そして | 彼の | 光を(望む)、 | |||||
| der | mich | hat | mit | Gott | versöhnet, | |||||
| (関係代名詞=イエス) | 私を | (時制) | 〜と | 神(と) | 和解させた(イエスを)、 | |||||
| der | mich | freiet | vom | Gericht, | ||||||
| (関係代名詞=イエス) | 私を | 自由にする | 〜から | 神の審判(から自由にするイエスを)、 | ||||||
| meinen | Jesum | laß | ich | nicht. | ||||||
| 私の | イエスを | 放す | 私は | (放さ)ない。 | ||||||